北海道大学
医学部医学科
no image

佐藤美樹さん
東進ハイスクール石神井校
出身校: 成蹊高等学校
東進入学時期: 高2・8月
所属クラブ: 剣道部 副部長
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
時間は有限であるという意識を持って勉強に取り組んでほしい
東進では勉強に集中できる環境が整っており、実力がつく講座を自分のペースで受けることができたため着実に成績を伸ばすことができました。特にチームミーティングで高い目標に向かって勉強に励む仲間との交流を通じ、勉強に対するモチベーションを常に高く維持することができました。
講座はハイレベル化学が特に印象に残っています。この講座の予習復習を丁寧に行っていたおかげで、成績が伸びただけでなく勉強の楽しさに気が付くことができました。その後は勉強量を最大限に増やし、自分の苦手を克服する方法や勉強の質の高め方を常に考えていたため、志望校に合格できたのだと思います。
ここで後輩の皆さんに伝えたいことがあるとすれば、時間は有限であるという意識を持って勉強に取り組んでほしいということです。周りには1、2年生の頃から志望校合格に向けて勉強している学生がたくさんいます。将来後悔しないためにも後輩の皆さんには1分1秒を大切にして勉強に励んでほしいと思っています。
今後は医学部生として勉学に努めるだけでなく、多様な人々との交流や様々な経験を通して視野を広げ、人間的にも成長していきたいと考えています。後輩の皆さんの努力が報われることを願っています。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
共通テストで失敗したときに親身になって支えてくれたこと。
共通テスト本番レベル模試
自分の弱点を知ることができるから。
Yes
自分のペースで勉強ができ部活と両立できるから。
高い目標に向かって勉強する仲間と交流し、モチベーションを維持できたこと。
共通テスト後。担任助手の方にたくさん話を聞いていただいて乗り越えた。
大学生の自分を想像すること。
様々なことに気付ける経験ができるもの。
医師として貢献する。
高速マスター基礎力養成講座
空き時間で勉強しやすかったから。
過去問演習講座
解説授業を通して様々な知識が学べたから。
志望校対策特別講座
【 受験数学特別講義-積分編- 】
積分の解き方が体系化されていてとても役に立ったから。