東京大学
理科一類
no image

由上航大くん
東進ハイスクール横浜校
出身校: 横浜翠嵐高等学校
東進入学時期: 高2・10月
所属クラブ: 野球
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
どの科目も早めに基本事項を頭に入れておくことが大事
二次試験に関しては、どの科目も早めに基本事項を頭に入れておくことを進めます。特に理科と数学は最後の最後まで伸び続ける科目なので、成績が延びる期間を延ばすためにも遅くとも夏休み前に終えた方が良いと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
どの講座を取るか決めるときに頼りになります。
大学での話をよくしてくれたことです。
東大本番レベル模試
とにかく返却が速いです。
Yes
家でも授業が受けられるから。
周りも同じくらいのレベルの人なのでモチベーションが上がりました。
目標を決めて実行する力が付きました。
ありましたが時間が過ぎると自然消滅しました。
大学に入った後の自分を想像することです。
オープンキャンパスを見に行ったことです。
大学に入ってからの学びのための準備期間的なものです。
工学系の道に進んで技術革新にかかわりたいです。
【 ハイレベル物理 力学 】
物理でも微積は使えた方が格段に楽です。
【 過去問演習講座 東京大学(理科) 】
添削がありがたいです。
【 ハイレベル物理 電磁気学 】
入試には余裕で通用する実力がつきます。