東洋大学
法学部/第1部学部
no image

大山友美絵さん
東進ハイスクール川口校
出身校: 川口市立高等学校
東進入学時期: 高2・3月
所属クラブ: ボート部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
自分の予定に合わせて勉強を進めることができた
私は高校二年生の三月に東進に入学しました。ボート部に所属していて、部活以外でも筋トレやランニングをする必要がありました。そのため他の予備校のように対面で授業を受けることがスケジュール的に厳しい状況でした。しかし、受験勉強はしなければなりません。そのような中で、映像による授業なら自分の予定に合わせて勉強を進めることができるので都合がよいと思い、東進に通うことを決めました。また、私は板書が遅いタイプなので、その点でも都合がよかったです。
東進のおすすめな点として、高速マスター基礎力養成講座と受験カレンダーがあります。高速マスター基礎力養成講座はスマホでもできるので、移動中に重宝しました。POSのサイトでは、選択肢を隠すことができるので、「覚えたつもり」になっている単語を洗い出し、なくすことに役立ちました。受験カレンダーは、入試の期間に本当に助けられました。
講座では、金谷先生の日本史と安河内先生や大岩先生の英語が好きでした。私は日本史が好きなので、日本史はご褒美感覚で授業を受けていました。「ここをこう考えるとわかりやすいよ」というように教えてくれたため、覚えやすかったです。英語では、不可算名詞の見分け方やotherやanotherなどの違いなど、基本だけど混乱しやすいものを言葉だけでなく、イラストや物を使ってイメージとして教えてくれたので、きちんと理解することができました。
担任の先生との面談では、最終的に決めるのは私ですが、迷っているときに候補や方針を示してくれたので、じっくりと自分の考えをまとめることができました。担任助手の方は、チームミーティングでメッセージ入りのチョコをくれて、以外でも校舎で会ったときはもちろん、担任助手の方が来られなかったときも、応援メッセージをファイルにはさんでいてくれてたくさん励ましてもらいました。こうして考えてみると、本当にたくさんの人に支えてもらっていたのだなと感じます。ありがとうございました!
東進のおすすめな点として、高速マスター基礎力養成講座と受験カレンダーがあります。高速マスター基礎力養成講座はスマホでもできるので、移動中に重宝しました。POSのサイトでは、選択肢を隠すことができるので、「覚えたつもり」になっている単語を洗い出し、なくすことに役立ちました。受験カレンダーは、入試の期間に本当に助けられました。
講座では、金谷先生の日本史と安河内先生や大岩先生の英語が好きでした。私は日本史が好きなので、日本史はご褒美感覚で授業を受けていました。「ここをこう考えるとわかりやすいよ」というように教えてくれたため、覚えやすかったです。英語では、不可算名詞の見分け方やotherやanotherなどの違いなど、基本だけど混乱しやすいものを言葉だけでなく、イラストや物を使ってイメージとして教えてくれたので、きちんと理解することができました。
担任の先生との面談では、最終的に決めるのは私ですが、迷っているときに候補や方針を示してくれたので、じっくりと自分の考えをまとめることができました。担任助手の方は、チームミーティングでメッセージ入りのチョコをくれて、以外でも校舎で会ったときはもちろん、担任助手の方が来られなかったときも、応援メッセージをファイルにはさんでいてくれてたくさん励ましてもらいました。こうして考えてみると、本当にたくさんの人に支えてもらっていたのだなと感じます。ありがとうございました!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
部活との両立
Q
東進のおすすめは?