千葉大学
薬学部
no image

兼子純奈さん
東進ハイスクール西葛西校
出身校: 東邦大学付属東邦高等学校
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: 茶道部 副部長
引退時期: 高2・3月
この体験記の関連キーワード
東進は担任助手の方と生徒との距離が近く、相談がしやすかった
私は高校二年の一月に東進に入学しました。それ以前は学校の定期テストの勉強しかしていませんでしたが、模試で思うように点が取れなくなり、このままでは第一志望に合格できないと危機感を感じるようになりました。
そんな中、東進に通っている友達が成績を伸ばしていて、家から近かったこともあり東進に通うことにしました。東進は担任助手の方と生徒の距離が近く、相談などがしやすかったため東進に通って良かったと感じています。
私が第一志望に合格できた理由は大きく三つあると思います。一つ目は自分のペースで勉強できたことです。基本的に平日は毎日登校、日曜や長期休みのときは朝登校するようにしていました。その分19時頃には帰宅し、東進では量より質を意識して勉強していました。
また、私は推薦入試を受験するために学校の定期テストは真剣に取り組みたかったため、考査二週間前からはその勉強しかしていませんでした。東進は映像による授業なので受講のペースが調整しやすく、定期テスト対策を全力で取り組めたことによって基礎を疎かにすることなく勉強できたことが受験にも繋がったと思います。
二つ目は演習量をたくさん積めたことです。私は夏休みが終わるまでに共通テストと第一志望校の過去問を十年分解き終えました。早くに過去問に取り組むことによって自分の苦手分野や頻出単元を知ることができ、九月以降自分に必要な勉強を意識しながら勉強することができました。また、十年分解くことによって入試本番での自信にも繋がりました。
さらに志望校別単元ジャンル演習講座や第一志望校対策では入試レベルの問題を効率的に演習できました。特に苦手だった英語は毎日演習することによって長文への苦手意識が減り、成績を伸ばすことができました。
三つ目は周りの人の支えです。私はメンタルが弱く何度も受験をやめたいと思うことがありました。しかし、そんな私の性格を理解してくださり、落ち込む度に相談に乗ったり、勉強へのモチベーションをあげてくださった担任の先生や担任助手の方々、ずっと応援しサポートし続けてくれた家族、最後まで一緒に励まし合いながら頑張った友達のおかげで最後まで諦めることなく努力することができました。
受験は想像以上に辛いことが多かったです。しかし最後まで諦めずに受験したことによって、精神的にも成長できたと感じています。この経験を糧に薬剤師を目指して大学でも頑張っていきたいです。
そんな中、東進に通っている友達が成績を伸ばしていて、家から近かったこともあり東進に通うことにしました。東進は担任助手の方と生徒の距離が近く、相談などがしやすかったため東進に通って良かったと感じています。
私が第一志望に合格できた理由は大きく三つあると思います。一つ目は自分のペースで勉強できたことです。基本的に平日は毎日登校、日曜や長期休みのときは朝登校するようにしていました。その分19時頃には帰宅し、東進では量より質を意識して勉強していました。
また、私は推薦入試を受験するために学校の定期テストは真剣に取り組みたかったため、考査二週間前からはその勉強しかしていませんでした。東進は映像による授業なので受講のペースが調整しやすく、定期テスト対策を全力で取り組めたことによって基礎を疎かにすることなく勉強できたことが受験にも繋がったと思います。
二つ目は演習量をたくさん積めたことです。私は夏休みが終わるまでに共通テストと第一志望校の過去問を十年分解き終えました。早くに過去問に取り組むことによって自分の苦手分野や頻出単元を知ることができ、九月以降自分に必要な勉強を意識しながら勉強することができました。また、十年分解くことによって入試本番での自信にも繋がりました。
さらに志望校別単元ジャンル演習講座や第一志望校対策では入試レベルの問題を効率的に演習できました。特に苦手だった英語は毎日演習することによって長文への苦手意識が減り、成績を伸ばすことができました。
三つ目は周りの人の支えです。私はメンタルが弱く何度も受験をやめたいと思うことがありました。しかし、そんな私の性格を理解してくださり、落ち込む度に相談に乗ったり、勉強へのモチベーションをあげてくださった担任の先生や担任助手の方々、ずっと応援しサポートし続けてくれた家族、最後まで一緒に励まし合いながら頑張った友達のおかげで最後まで諦めることなく努力することができました。
受験は想像以上に辛いことが多かったです。しかし最後まで諦めずに受験したことによって、精神的にも成長できたと感じています。この経験を糧に薬剤師を目指して大学でも頑張っていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
落ち込んでるときに励ましてくださった。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
どうやったら点が上がるかを一緒に考えて、小テストをしてくださった。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
東進に通っている友達の成績が伸びていたため。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
周りの子がどれくらい進んでいるかを知って、モチベーションを上げていた。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
友達や担任の先生、担任助手の方に相談しました。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
受験が終わった後のことを考えてました。
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
チーム医療で活躍できる病院薬剤師になりたいです。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 英文読解-テーマ別論説文(医歯薬・看護系)- 】
医療英語の解き方について詳しく説明してくれたため。
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
楽しく英語を学べたため。