京都産業大学
外国語学部
no image

澤井真寿くん
東進衛星予備校南彦根校
出身校: 米原高等学校
東進入学時期: 高3・4月
この体験記の関連キーワード
東進模試で苦手な分野を発見し、躓いたら担任助手の方に聞くことができた
僕が志望校合格を達成できたのは東進の方々が全面的なサポートをしてくださったからだと確信しています。そのため、これまで自分を支えてくれた方への感謝の気持ちで一杯です。東進では弱点克服のために努力してきました。特に模試の後では自分の苦手なところが明確になるので、その箇所をすぐに徹底的に勉強できるし、分からなければ担任助手の方に聞けばすぐに教えてくださるので勉強面で苦労することがないのが強みだと思います。
僕は当時、英単語や熟語が苦手で模試でも大きな失点個所になってたので、高速マスター基礎力養成講座を駆使して克服しました。高速マスター基礎力養成講座はいつでもどこでも気軽にできるというメリットがあり、僕は通学の電車の中や就寝前のベッドのなかで毎日取り組んでいました。そのおかげで数カ月後の模試では得点もとれるようになってきました。なので、後輩の皆さんには高速マスター基礎力養成講座を毎日取り組んでほしいと思います。
また、ほかにも勉強面では分からなければ誰かに聞くということを習慣化してほしいと思います。誰しもわからない問題や分野が出てくると思います。その時は、まず自分で考えてそれでもわからなければ、誰か友人や担任助手の方に聞いて分からない箇所をそのままにしないようにしてください。
受験において体調管理が最も重要で根本的なところであると思います。だから3年生になったらとにかく規則正しい生活を送り、自分の体を第一に考えて勉強に励んでほしいと思います。以上が僕からのちょっとしたアドバイスになります。
これから僕は国際系の学部に進学し、様々な価値観や言語を身に付けて、今後のグローバルな社会で活躍できるような人間になれるように頑張っていきたいと思います。皆さんも自分の目標や志を固く高くもち、より一層精進してほしいと思います。皆さんの益々のご活躍を心より願っております。ありがとうございました。
僕は当時、英単語や熟語が苦手で模試でも大きな失点個所になってたので、高速マスター基礎力養成講座を駆使して克服しました。高速マスター基礎力養成講座はいつでもどこでも気軽にできるというメリットがあり、僕は通学の電車の中や就寝前のベッドのなかで毎日取り組んでいました。そのおかげで数カ月後の模試では得点もとれるようになってきました。なので、後輩の皆さんには高速マスター基礎力養成講座を毎日取り組んでほしいと思います。
また、ほかにも勉強面では分からなければ誰かに聞くということを習慣化してほしいと思います。誰しもわからない問題や分野が出てくると思います。その時は、まず自分で考えてそれでもわからなければ、誰か友人や担任助手の方に聞いて分からない箇所をそのままにしないようにしてください。
受験において体調管理が最も重要で根本的なところであると思います。だから3年生になったらとにかく規則正しい生活を送り、自分の体を第一に考えて勉強に励んでほしいと思います。以上が僕からのちょっとしたアドバイスになります。
これから僕は国際系の学部に進学し、様々な価値観や言語を身に付けて、今後のグローバルな社会で活躍できるような人間になれるように頑張っていきたいと思います。皆さんも自分の目標や志を固く高くもち、より一層精進してほしいと思います。皆さんの益々のご活躍を心より願っております。ありがとうございました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
受験期において受験に対しての心の持ち方を教えてくださったことです。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
どのように受験に向けて対策や計画を細かく考えてくださったことです。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
東進を選んだ理由
高校受験が終了したタイミングで通っていた塾の先生方に勧められて東進を選びました。
Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
安河内先生の公開授業に参加し、英語に対するモチベーションがあがりました。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
スランプの時期はあえて勉強漬けにせず、息抜きをしていました。
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
調子が良かった時の模試の結果を見る。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
身内にOBがいて、先生方にも勧められて自分自身もその大学に関心をもったから。
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
普段の勉強の延長戦
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
僕の将来の夢はお客様に快適に過ごしていただくことを生きがいとし、お客様のことを第一に考えるホテルマンになることです。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】
【 英作文Ⅳ 】
【 安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法 】