早稲田大学
教育学部
no image

砂川柊人くん
東進衛星予備校相模大野校
出身校: 希望ケ丘高等学校
東進入学時期: 高2・6月
所属クラブ: 野球部 部長
引退時期: 高3・7月
この体験記の関連キーワード
大学受験はゴールではなく始まりの一歩
東進では勉強法や参考書を教えてもらったり、学習のペースの管理をしてもらい、自分が勉強に集中できる環境を整えてもらいました。そのおかげで日々の学習が効率的に進むようになり志望校に合格できました。
部活が終わった後毎日東進で授業を受けるという変わらない日々が続き、辛い時期もありましたが、それも含めて自分が大きく成長できたことを実感するとともに、志望校合格という大きな目標を達成したことで自分に自信が持てるようになりました。
これから受験する皆さんも同じように辛い時期が待っていると思います。しかし、そんな時こそ自分の力が試されていると思ってください。勉強はやった分だけ成長します。あきらめずに頑張ってください。僕は将来起業をしたいと思っています。大学受験はゴールではなく始まりの一歩だと思い、社会に大きな貢献ができるような立派な実業家になりたいです。
部活が終わった後毎日東進で授業を受けるという変わらない日々が続き、辛い時期もありましたが、それも含めて自分が大きく成長できたことを実感するとともに、志望校合格という大きな目標を達成したことで自分に自信が持てるようになりました。
これから受験する皆さんも同じように辛い時期が待っていると思います。しかし、そんな時こそ自分の力が試されていると思ってください。勉強はやった分だけ成長します。あきらめずに頑張ってください。僕は将来起業をしたいと思っています。大学受験はゴールではなく始まりの一歩だと思い、社会に大きな貢献ができるような立派な実業家になりたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
参考書をおすすめしていただいたこと。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
喝を入れていただいた。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト本番レベル模試
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
進学実績と知名度。信頼できると思いました。
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
体力がついた。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
楽しむこと
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
知名度
Q
おすすめ講座
【 スタンダード日本史B(日本文化史Ⅰ) 】
自分で学習しにくいところをわかりやすく解説してくれた。
【 スタンダード日本史B(日本文化史Ⅱ) 】