ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!2056人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

今なら3講座無料招待!申込受付中!

冬期特別招待講習(冬期講習)

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

静岡大学
工学部

no image

写真

齊藤雄大くん

東進衛星予備校豊橋南栄校

出身校: 時習館高等学校

東進入学時期: 高2・10月

所属クラブ: 陸上部

引退時期: 高3・5月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

その過程が最後に自分の背中を押しくれる

 僕は高校二年生の冬に東進に入りました。初めての共通テスト本番レベル模試では一年前にもかかわらずこの時期の目標の得点からかけ離れていました。そこからできるだけ毎日東進に通い、東進の担任の先生や担任助手の方のアドバイスやチームミーティング、映像による授業、過去問、模試といった東進の様々なコンテンツを利用し、間違えたところはまず自分で考え、分からないところはどんどんほかの人に聞く、そして何度も解くということを繰り返すことで点数をどんどん上げることができました。

しかし本番の共通テストは失敗、E判定という結果で二次試験を迎えることになりました。そこで僕を支えてくれたのは東進のコンテンツでした。自分はこれだけ過去問を解いてきた、毎日高速マスター基礎力養成講座をやった、そういった過去に自分のやってきた努力が自分の支えとなり、精神力となり、最後まで諦めない力となり、合格に繋がったと思います。みなさんも今やっている教材や問題集などをこれでもか、というぐらい何度も解いてください。その過程が最後に自分の背中を押しくれるはずです。

果報は寝ても待っても通り過ぎるだけです。最後まで諦めないこと、もがくこと、戦うことが自分の目標を達成するための力となると思います。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

自分の今やるべきことが明確になる。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

担任助手自身の経験を教えてくれるので説得力があり、いろいろな悩みにも答えてくれる。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の弱点が分かる。最後の確認のためのテスト。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

友人が多くおり、様々な情報を得ることができると思ったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

モチベーションの維持につながり、友達の勉強の進み具合が分かる。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

毎日休まず活動したことが、勉強を最後まで続けるモチベーションにつながった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

自分のやっていることを信じて、やり通した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学でやっていることを調べること。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

自分のやりたい研究をしている大学が志望校だった。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

この先辛いこと、苦しことがあってもあの時あんなに頑張れたという諦めない力になると思う。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

エネルギー系の研究をすると思うので環境にやさしい、次世代のエネルギーを生み出したいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速学習
時間が有効に使える。

高速マスター基礎力養成講座
確実に実力を上げることができる。

過去問演習講座
自分の弱点を見つけることができる。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード物理 Part1 】
考え方が分かり、応用まで解けるようになる。

【 受験数学Ⅲ(基礎) 】
計算力や考え方の基本が身につく。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
問題形式に慣れることができる。

静岡大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 11