ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!1974人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

金沢大学
融合学域

no image

写真

室勇大朗くん

東進ハイスクール川越校

出身校: 城西大学付属川越高等学校

東進入学時期: 高1・3月

所属クラブ: 和太鼓

引退時期: 高3・8月

この体験記の関連キーワード

入試の終わりまで諦めないで欲しい

 僕は高校一年生の時に、学年全体で行ったセンター試験同日体験受験(現:共通テスト同日体験受験)の結果が予想以上に悪かったことから、東進に入学することを決めました。入学した時期がコロナウイルスが流行り始めていたときでしたが、東進が映像による授業だったので学習が休校の影響を受けなかったことはいい時に入学したと感じました。部活で忙しい日でも、この利点を使って学習することが出来ました。

休校中で校舎に行けない時でも、定期的に担任助手の方が電話をして学習状況を確認してくれたり、ビデオ通話を使って有益な情報を提供するなど、コロナ禍でもモチベーションが維持できるように様々な工夫を行ってくださいました。

東進模試では中々結果が出ないものの、詳細に分析を行ってくれるので復習に役立てることが出来ました。三年生中盤に行う志望校別単元ジャンル演習講座は僕は始めるのが遅くなってしまったのですが、苦手な分野を優先してやることによって本番に良い影響を残しました。第一志望校の傾向に似た他の大学の入試問題を提供してくれるので、過去問をやった上にさらに演習を重ねられるので、安心して入試に挑むことができました。

実際本番では、過去問に比べ問題が難しかったのですが、志望校別単元ジャンル演習講座でやった問題と似ている問題がでて、他の難しい問題に時間をかけることができました。

最後に、入試の終わりまで諦めないで欲しいと伝えたいです。先輩方の体験記にもよく書いてあることで、僕はあまり信じていなかったのですが、自身の共通テスト失敗後から合格を踏まえるとこの言葉を残したいと感じました。最後まで諦めないでください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

学習方法に迷っていたときに、お勧めの勉強法を教えてくださり、悩みを解決してくださった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

各大学の入試状況から自分にあたった大学の情報を提供してくれ、安心して受験できた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
A.

共通テスト本番レベル模試

Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テスト型の模試の復習をすることで、基礎の見直しをすることが大切。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

共通テスト同日体験受験を受けた後の解説授業が分かりやすかったことと、映像による授業であるので予定が合わない時でも学習できると思ったため。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

比較的緊張する性格で、チームミーティングも緊張していたが、面白い問題などを使って緊張を紛らわしてくれた。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

映像による授業の利点を使って、部活の忙しいときでも学習をする。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

公開授業で共通テスト数学の解説授業をして頂き、講師の教え方を知ることが出来た。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

他者に相談したり、自分の気持ちを整理した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

大学で出来ることを考えてモチベーションにした。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

心理学にも興味があったので、色々なことを学べる大学を探し志望校を決定した。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

辛いこと、嫌なことに柔軟に対応する力を育成する期間

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

心理学も勉強し、より専門的になった理系科目に応用して様々な精神問題を解決していきたい。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校対策特別講座
志望校の入試問題に似た様々な問題を演習できた。

実力講師陣
分かりやすい表現で分野ごとに深く学習できた。

高速学習
よくでる英単語を豊富な解説で早期に覚えることができ、長文読解の演習に繋がった。

Q
おすすめ講座
A.

【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】
難しい長文も区切れごとに丁寧に解説を行っていて、復習しやすくモチベーションが維持出来るように工夫されていたため。

【 スタンダード物理 Part1 】
一つ一つの現象を言葉、図、動きから深く教えるので、様々な問題に応用して問題を解くことができるようになったため。

【 受験数学Ⅲ(応用) 】
他の数学のテキストに比べ復習がしやすくなっていて、受験期の最後まで繰り返しやることで典型問題の習得ができた。

金沢大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3