名古屋大学
工学部
no image

永山貴大くん
東進衛星予備校相模大野校
出身校: 厚木高等学校
東進入学時期: 高2・6月
所属クラブ: テニス 副部長
引退時期: 高3・5月
君はどれ?志望校合格へのスタートを切ろう!
この体験記の関連キーワード
志望校別単元ジャンル演習講座で学力がついていく実感を得ることができた
僕は高2の夏ごろに入学しました。それまでは自宅での勉強習慣はほとんどなく、やる気になったときだけやるというような勉強習慣でした。しかし東進に入学してから、自宅でも授業が受けることができるということから、自然と自宅でも勉強するようになりました。そのおかげで、コロナウイルスでの学校の休校期間も、最大限に時間を利用して勉強することができました。
高3では、過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習講座、第一志望校対策演習などで苦手分野を見つけ出し、一つ一つ無くしていくことで、学力をつけていくということを意識しました。特に志望校別単元ジャンル演習講座では、自分が一番苦手とする分野から始まっていたので最初はなかなか達成することはできなかったのですが、達成していくにつれて学力がついていく実感も得ることができ、自信にもつながりました。
大学受験において大切なことはとにかく東進に来ることだと思います。高2の頃は週に2~3回程度しか行っていなかったのですが、高3になり毎日通うようになると、どんなに勉強のやる気が起きなくても、勉強しかやることがないので自然と勉強に集中するようになりました。
また、僕は東進に来て、友達や担任助手の方と話すことが大好きだったので、それを目的として東進に来ることもありました。そのおかげで、勉強のモチベーションを保つことができました。
受験生にはとにかく自信を持つということを伝えたいです。受験生として勉強をしていると、思ってる以上に点数が上がっていないときがあります。しかし勉強を続けていれば必ず結果につながります、僕もE判定を取ってしまったときは諦めかけましたが、私大の勉強と並行して名古屋大学の勉強もし続けた結果、合格することができました。残りの1か月でも学力はのびるので最後まで頑張ってほしいです。
高3では、過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習講座、第一志望校対策演習などで苦手分野を見つけ出し、一つ一つ無くしていくことで、学力をつけていくということを意識しました。特に志望校別単元ジャンル演習講座では、自分が一番苦手とする分野から始まっていたので最初はなかなか達成することはできなかったのですが、達成していくにつれて学力がついていく実感も得ることができ、自信にもつながりました。
大学受験において大切なことはとにかく東進に来ることだと思います。高2の頃は週に2~3回程度しか行っていなかったのですが、高3になり毎日通うようになると、どんなに勉強のやる気が起きなくても、勉強しかやることがないので自然と勉強に集中するようになりました。
また、僕は東進に来て、友達や担任助手の方と話すことが大好きだったので、それを目的として東進に来ることもありました。そのおかげで、勉強のモチベーションを保つことができました。
受験生にはとにかく自信を持つということを伝えたいです。受験生として勉強をしていると、思ってる以上に点数が上がっていないときがあります。しかし勉強を続けていれば必ず結果につながります、僕もE判定を取ってしまったときは諦めかけましたが、私大の勉強と並行して名古屋大学の勉強もし続けた結果、合格することができました。残りの1か月でも学力はのびるので最後まで頑張ってほしいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
名大本番レベル模試
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
問題を切り取って、ノートに貼り、自分の回答と模範解答を書くこと
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
自宅学習ができるため
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
会話をしてストレス発散をしていた
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
体力がついた
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
東進に来て会話すること
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
親戚が行っていたから
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
楽しかった
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
とにかく人を助けるようなモノをつくりたい
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 スタンダード物理 PART1 】
イメージする力がついたため
【 入試英語@勝利のストラテジー 】
わかりやすかったから
【 スタンダード物理 PART2 】