学習院大学
経済学部
no image

藤本望映乃さん
東進ハイスクール八千代台校
出身校: 薬園台高等学校
東進入学時期: 高2・2月
所属クラブ: 女子バスケットボール マネージャー
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
志望校別単元ジャンル演習講座などを通して自分の第一志望校を見据えた勉強に取り組んだ
部活動は女子バスケットボール部のマネージャーをやっていて、決して練習量は少なくなく閉館1時間前に来て一コマだけ受けて帰るという日も多かったため、部活がある間は電車や部活の空き時間で高速マスター基礎力養成講座を利用して英単語など基礎を固めていました。
他の高校に比べて私の高校は文化祭のレベルが高く、6月に部活を引退した後の夏休みは勉強できずに疲れて寝てしまうことが多くありました。文化祭後はこの遅れを取り戻せるのかと不安になりましたが、担任助手の方と一緒に計画を立ててペースを崩さずに取り組むことができました。
文化祭以降の共通テスト本番レベル模試では回を重ねるたびに成績が上がり、ずっとEだった判定も最終の本番レベル模試では第一志望校でA判定を取ることができました。共通テスト本番は納得いかない部分も少しはあったものの実力を発揮することができ、併願校を抑えることができました。しかし共通テストの後の切り替えが上手くできず気が緩んでしまいそうになり、私立の一般入試を不安に感じていましたが、志望校別単元ジャンル演習講座などを通して自分の第一志望校を見据えた勉強に取り組むことができました。
受験を通して気づいたことはどれだけ自分が第一志望校に行きたい気持ちをキープできるかが大事だということです。模試で悪い判定が出てしまったり勉強のモチベーションが無い時にこそ、「そこの大学に行きたいんだ」という気持ちを忘れずに、その時にできることを全力で取り組んで欲しいと思います。私はこの受験で培った目標へ向かって努力する力を活かして誰かを支えられる人になりたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
少しでも不安なことがあると相談に乗ってくれたり、勉強の仕方についてのアドバイスをもらった。また計画を一緒に立ててもらった。
チームミーティングでその一週間でどれだけ頑張れたかをまとめて教えてくれるので、モチベーション維持に繋がった。
共通テスト本番レベル模試
結果が早く返ってくるため問題を覚えているうちに復習ができる。また先輩の点数と比較できる。
Yes
共通テスト同日体験受験を受けに来た時に体験授業を受けさせてもらい、短い期間で効果を実感できたから。
文化祭で一つの目標に向かって諦めずに取り組む経験が受験を最後までやりきる力に繋がったと思います。
具体的な職業は決まっていませんが、自分の得意なことを活かして誰かを助けたり支えたりする仕事に就くことが夢です。
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
動詞の活用など基礎中の基礎から丁寧に細かく教えてくれるため、授業についていきやすく基礎を固めることができるから。
【 記述型答案練習講座:上位大対策 和文英訳 】
実際に書いて提出した答案が添削されて返ってくるので自分だけのためのアドバイスを見れてモチベーションにも繋がるから。
【 金谷俊一郎の日本史ラストプラスα 】
時代ごとに分かれて暗記したい人物名などがまとめられていたりテキストの後ろに用語を書かせる一問一答が載っていて第一志望校に合っていたから。