ページを更新する ページを更新する

合格

2529人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

愛媛大学
工学部

no image

写真

白石裕貴くん

東進衛星予備校衣山駅前校

出身校: 松山北高等学校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: サッカー部

引退時期: 高3・7月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

過去問を解き直すことによって目標の得点が取れるように

 僕は、東進に高校二年生の春休みという普通と比べて遅い時期に東進に入りました。受講や高速マスター基礎力養成講座などは高校二年生の段階でだいたい終わっていなければならないのに、何もしてない状況で高校三年生を迎えました。

まず初めに東進に来ている時にできるだけ授業を聞き、帰って教科書や問題集を通して復習することを二ヶ月間から三ヶ月間ぐらい頑張りました。夏休みからは、一旦復習をやめて、共通テストの過去問十年分と、目標にしていた国公立の二次対策の過去問十年分をしました。

それらをすることによって、自分が授業や問題集、教科書を復習してきたことが全然通用しなくてとても辛かったと同時に、早い段階から危機感を感じられてとても良かったです。その経験を通して過去問を分析し各教科の苦手な分野をまとめて一つずつ潰していく勉強法に変えました。

他の皆と比べて勉強のスピードや効率面では劣っているところがありましたが、自分なりに工夫することができて、何回か過去問を解き直すことによって、目標の得点が取れるようになりました。

共通テスト本番では、今までで感じたことがないぐらい緊張しましたが、案外一教科目の地理が終わると自然に緊張が和らぎ、いつも通りの模試みたいに解くことができました。共通テストが終わるとすぐに二次対策の勉強に移ることができました。比較的自分の好きな教科がいっぱいあったので、今まで以上に勉強時間がとれ、楽しんで勉強することができました。

僕は、愛媛大学で化学の知識を学び、将来地域に根ざした日用品の開発に携わりたいと思っています。大学の実験ではうまく行かないいことの方が多いと思いますが、受験勉強で培った粘り強さを強みにして日々の大学生活を頑張っていきたいと思っています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

共通テスト前にどこの私立を受けるか決める面談で気持ちが落ち着かない中、自分が行きたい大学はもちろん色々な大学を紹介して下さってとても頼りになる存在でした。またそれぞれの受験や合格発表の日程などをまとめた資料を作ってくださり、安心して私立の受験を受けることができました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

まだ部活をしていた時に、他の人と比べて受講が進まない中、部活と勉強を両立できるように勉強計画をたててくださって、無理がなく勉強と部活を両立することができました。また、受講が勉強計画よりも進んだ時は励みになる言葉をくださり勉強のモチベーションの向上に役に立ちました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

実際に共通テスト通りの時間配分で模試を解くことができたり、休み時間の過ごし方などがわかったりしてよかったです。共通テスト本番を受けて1番近い難易度の模試だと思いました。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

受験に向けての勉強法がわからなかったので東進に入ることを決めました。東進は、共通テスト対策のマーク模試や国公立の二次に向けた記述の模試が何回もあり、自分が今どこの位置にいてあとどれぐらいの点が必要かなど短期間で知ることができるので東進を選びました。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

共通テスト本番が近づくにつれてみんなの顔つきが変わっていき、皆に負けないように必死に勉強することができました。また受講など皆と自分を比較して進み具合を見ることができ、モチベーションの維持にとても役立ちました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

学校や東進の模試で自分なりに頑張ったのになかなか結果が出てこなかった時がとてもつらかったです。それぞれの模試を通して苦手なところや間違ったところを分析して少しずつ結果を出していき乗り越えていきました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達と模試の結果や得点で競い合い、勝ったら次も勝ちたいと思えたし負けたら次こそは勝つと思って勉強するとモチベーションを上げて勉強を頑張ることができました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

将来の目標が、地域に貢献できる日用品の開発者になることで、そのためには、愛媛大学に入って高性能触媒について学ぶことで将来に生かせると思ったので、愛媛大学を受験することを決めました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

受験勉強を本格に始めたのが高校三年生からの約一年間で、一年間といった期間は長いし後の見えない期間だと思っていたけど、今まで生きていたなかでとても短く濃い一年間になりました。最後まで気を緩めずに受験勉強を頑張ることができてとてもよかったです。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

将来の夢は、日用品の開発者になることで、どういったときに使いたいのかまたどういった性能のものが欲しいのかなど地域の声を取り入れることによってより良い日用品の開発を行い地域に貢献していきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座
志望校のレベルに合わせて単元ごとに復習することができ、一つ一つ苦手な単元を潰すことに役に立ちました。また苦手な単元では思うようには進まなかったけど、レベルを落として勉強ができ、基本から応用まで幅広い範囲で勉強することができてよかったです。

高速マスター基礎力養成講座
少しずつ夜寝る前に英単語や古文単語を覚えていきました。また、数学の計算練習では遅かった計算を早く計算できるようになりました。受講とは違って学校の休み時間など少しの間にできるのでスマホを見る代わりに高速マスターをしていました。

東進模試
学校の模試と並行して東進模試があるので、ほぼ毎月模試がある状態が作れたところや、東進模試を受けてからすぐ結果が出るので自分の立ち位置やどの教科のどの単元を復習したらいいかなどがわかってよかった。

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード化学 PART2 】
高校の授業よりも早く複雑な有機化合物の全範囲を予習することによって全体を掴むことができ、また単元ごとに忘れてしまった時に学校の授業があると思うので再度復習する機会を作れて、内容の定着にとても役立ちました。


【 過去問演習講座 愛媛大学(全学部) 】
赤本を買うよりも多く問題を解くことができ、また解いた後に担当の先生に提出すると数日後に問題の添削をしてくださり、自分がどこで間違えたかやどこまであっていたなどがわかり記述の力を身につけるのに役立ちました。


【 過去問演習講座 愛媛大学(全学部) 】
夏休みという早い段階から共通テストの過去問を解くことがき、また10年分解くことによって傾向を掴むことに役立ちました。何度も解き直しをする事で段々と共通テストの過去問の点が伸びていき自信をつけることができ、共通テスト本番ではいつもの模試通りに落ち着いて解くことができてとても良かったです。


愛媛大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 1