上智大学
文学部
no image

吉澤絢子さん
東進ハイスクール田無校
出身校: 武蔵野大学高等学校
東進入学時期: 高1・8月
所属クラブ: ブラスバンド部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
自分にできる最高の努力をした
東進模試では、本番と同じ緊張感をもって受けることが出来たので、外部試験を受けに行く時も緊張せずに毎回自分にできる全力を出すことが出来ていました。また、東進模試や志望校別単元ジャンル演習講座があったことで、自分があとどのくらい歴代の合格者の人との差があるのか比べることができ、モチベーションが下がらずに毎日登校して勉強をすることが出来ました。
トップリーダーと学ぶワークショップやEnglish work shopに参加したことで、自分が大学で学びたいことや将来の夢を考えることが出来、勉強へのやる気も変わったし、推薦入試にも生かすことが出来ました。
私は推薦入試で大学を決めましたが、例えば英語のリスニングの勉強がディクテーションのテストに活かされたり、現代文の勉強が小論文のテストに活かされたりと、私にとって受験勉強はとっても大切だったし、人生で1番勉強したので素敵な思い出が出来ました。
試験当日は、自分にできる最高の努力をしたと自分で言い切れたので、全然緊張をしませんでした!なので、自分に出来る最大限の努力と自信があれば絶対大丈夫なので、最後まで頑張ってください!
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
親身になって、成績を考慮しながらいろいろな講座を提案してくれた。
自分以上に自分のことを分析をしてくれて、的確なアドバイスをしてくれた。
共通テスト本番レベル模試
正答率が高いもので、間違えているものを徹底的になくす
Yes
映像による授業だったから
負けたくない闘争心で頑張った。
諦めない心
自分の将来の夢が明確になった
担任助手の方に相談する
フランスの風景の壁紙を部屋に貼る
昔からフランスが大好きだった
辛かったけど楽しかった
世界中の人とコミュニケーションを取りたい
東進模試
歴代の合格者との差が分かる
志望校別単元ジャンル演習講座
自分の志望校に合わせた対策ができる
高速マスター基礎力養成講座
隙間時間を有効活用できる
【 ハイレベル私大現代文トレーニング 】
現代文の解き方が分かり、点数が伸びた
【 スタンダード日本史B(テーマ別日本史Ⅰ) 】
テーマ別でまとまっているため理解しやすかった。
【 過去問演習講座 上智大学 (文系学部) 】
添削をしてくれるため、自分に足りないところが明確に分かった