東京理科大学
創域理工学部
no image

武田尚彦くん
東進ハイスクール千葉校
出身校: 日本大学習志野高等学校
東進入学時期: 高2・10月
所属クラブ: バスケットボール
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
毎日登校と高速マスター基礎力養成講座のおかげで成績が伸びた
また、チームミーティングではメンバーと切磋琢磨しながらお互いを高めあうことができました。東進のコンテンツを最大限利用して勉強に励むことができたので良かったと思いました。
途中指定校で友達の大学が決まり始めた時は、心が折れそうになったときもありましたが、チームミーティングのメンバーと一緒に頑張ることができたので良かったです。第一志望に合格することができたのは周りの人たちや設備、なにより自分の努力のおかげだと思うので、大学に入っても努力を惜しまないで頑張りたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
模試を経ての反省や、志望校の決定などのアドバイスがとても役に立った。
チームミーティングや担任助手の方の経験をじかに聞くことができてよかった。
全国統一高校生テスト
本番同様の難易度で体験できていい
Yes
友達に高速マスター基礎力養成講座や受講についておしえてもらったのがきっかけでした。
同じメンバーの人と問題を解きあって高めあったことです。
人数の多い中で指示を出したりまとめる能力。
合格者HRで実際の体験などを身近に学べた
過去問の解き始め。勉強しまくることでのりこえた
周りの友達もやっているというのを意識して乗り越えた
自分が挑戦できる中で行きたい学部がある学校を選んだ
一番大変だったけどその分意味があったと思う
周りの人だけでなくいろんな人と関わって貢献していきたい。また、国家試験に合格して大きいプロジェクトなどを任される人財になりたいです。
志望校別単元ジャンル演習講座
いろんな問題を解くことができていい
過去問演習講座
採点してくれてうれしい
担任指導
距離が近く相談しやすい
【 スタンダード物理 Part2 】
基礎から難しい問題まで演習できて基本的な力を養えたのでとっても良かった。特に電磁気は根本的に考え方がかわって理解が深まったのでとても良い講座だった
【 テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 】
難しい演習を違う視点でみる力を養うことができるので、とてもいい講座でした。また整数は今まで触れてこなかったので、理解が深まっていい機会になりました。
【 スタンダード物理 原子・原子核 】
原子は皆が疎かにしてしまう教科なので、詳しく飽きない授業で楽しく短く学ぶことができ、とても良い授業だった。