ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!2056人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

今なら3講座無料招待!申込受付中!

冬期特別招待講習(冬期講習)

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

早稲田大学
文化構想学部

no image

写真

橋詰穂乃実さん

東進ハイスクール柏校

出身校: 小金高等学校

東進入学時期: 高1・9月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

はやく入学していたおかげで実力が定着している状態で勉強を進めることができた

 私が東進ハイスクールに入学したのは、高校1年生の9月ごろでした。入学直後の自粛期間でだらけてしまい、定期テストの成績がひどかったのが入学したきっかけでした。周りよりもはやく入学していたおかげで、受験勉強を意識し始めるのがはやく、高3の4月の時点で実力が定着している状態で勉強を進めることができました。

東進の過去問演習講座で、志望校の過去問をたくさん繰り返し解くことによって、体が形式に慣れて、最初は全く歯が立たなかった大学の問題も、直前期には時間に余裕をもって解くことができるようになりました。世界史が苦手で、12月の共通テスト最終本番レベル模試で51点を取ってしまい、そこから世界史を中心に勉強を進めていくことによって、1か月後の共通テスト本番では、86点を取ることができました。具体的には、教科書を何度も見返し、自分に必要な部分とそうでない部分を見極めて、効率よく学習しました。その過程で、忍耐力を身に着けることができたと感じます。私は、英語と国語を高2の3月までに仕上げられたことで、後半は世界史に全力で臨めたので、皆さんも早めに受験を意識して、頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
東進を選んだ理由
A.

部活が忙しかったため、授業の時間が固定されている塾は厳しいと考えたから。

早稲田大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 35