中央大学
経済学部
no image

戸倉巧誠くん
東進ハイスクール立川駅北口校
出身校: 昭和高等学校
東進入学時期: 高2・1月
所属クラブ: サッカー部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
体を動かすと脳がリフレッシュ
部活はサッカー部で、高3の春までやっていました。僕はモチベーションがないときは近所の公園でボールを蹴っていました。テレビ番組で体を動かすと脳がリフレッシュされて単語や公式の暗記がスムーズにできるし、受験の運動不足を解消できるといっていたからです。皆さんも受験がつらくて逃げだしそうになったら運動をしてみてください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
その時の学力や学習状況によってとる授業を選んでくれたのが嬉しかった
自分の将来の夢を語ってくれたのが嬉しかった
共通テスト本番レベル模試
本番と同じような形式で、早く共通テストの形式に慣れることができるから
Yes
自宅で受講できるからです。
最初は全くしゃべれなかったけど、徐々に慣れていって段々しゃべれるようになっていったのがいい思い出です
部活と勉強を両立することを通じて、どちらか一方に全力を出そうと思っても結局もう一方のほうが気になって集中できないから、両方を頑張るのが一番いいなと思いました
日本にはいろんな志を持つ人がいて、様々な方法で活躍しているので、自分も頑張りたいなと思いました。
運動をすることです
2月28日のキャンパス見学会でとてもいいなと思ったからです
人生の中で一番頑張ったものでした
お金をたくさん稼いで貧困に困っている人や難病に苦しんでいる人に寄付したいです。
高速マスター基礎力養成講座
ゲーム感覚で、勉強が習慣になってないときからできたから
志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座
自分が苦手なところが一発で分かって勉強がしやすかったから
東進模試
帰ってくるのがとても早くて、分析も充実していたから
【 渡辺勝彦の有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語 】
覚えるべきところがはっきりしていて復習しやすかったから
【 政治・経済 経済編 】
社会で起こったことや、いろんな主張が論理的にわかりやすくまとめられていたから
【 早大古文スペシャル 】
授業が分かりやすいだけじゃなく、雑談が面白くてためになったから