立教大学
社会学部
no image

山内櫻子さん
東進衛星予備校徳重校
出身校: 名古屋市立桜台高等学校
東進入学時期: 高2・11月
所属クラブ: ソフトテニス 副部長
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
諦めずに努力し続ける
入学したときから高速マスター基礎力養成講座を通学時間に進め、高2で基礎を固めたことで英語がより得意になり、また、基本例文までの完全習得は自分にとってかなり自信に繋がりました。ゲーム感覚で楽しくどんどん進められる点が良かったです。
私は日本史が苦手で、高2の共通テスト同日体験受験では25点でした。高3になりスタンダード日本史を受講したものの、復習を怠っていたのであまり身につかず、6月の共通テスト本番レベル模試では5割でした。夏休み前にやっと焦りを感じ、そこからもう一度スタンダード日本史を1日2~4コマずつ受講し、歴史の流れを意識しながら基礎からしっかり復習しました。また、苦手な範囲は3回目以降も受講しました。そうすることで8月末には8割を取れるようになりました。この伸びは繰り返し見ることができる映像による授業の特性と金谷先生のおかげです。
後悔していることは、3年の夏休みまであまり休日に連続で長時間勉強をしなかったことです。土日のどちらかは長時間勉強しても、もう1日は4時間程度とかが結構ありました。それまで起床時間も遅かったので、夏休みになって急に毎日10時間以上勉強するのは辛かったです。実際に私は夏休み後半に少しだらけてしまいました。
受験において大事なのはやはり、諦めずに努力し続けることだと思います。直前でも絶対伸びるので本当に頑張り続けるべきです。今後は幅広く学問に取り組み、いろいろなことに挑戦し、大学生活を楽しみたいと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
英検合格に向けた勉強法を教えていただいた。
共通テスト本番レベル模試
共通テストの形式に慣れる。
Yes
友人や兄が通っていて東進を勧められたから。
苦しい時にこそ頑張る力。
友達と励まし合った。
学びたいことがあまりはっきりとしていなかった自分にとって、幅広く学べる社会学部は最適だと考え、興味のあることを見つけていきたいと思ったから。
高速マスター基礎力養成講座
短時間で英語の基礎固めができ、日本史の復習にも役立つから。
過去問演習講座
志望校の傾向を知ることができるから。
志望校対策・志望校別単元ジャンル演習講座
自分の弱点を知ることができ、徹底的に演習できるから。
【 スタンダード日本史B PART1 】
授業と板書の年表がとにかく分かりやすく、覚えやすい。流れを理解できるから。
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
文法から基礎固めできるから。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
たくさん演習できるから。