この体験記の関連キーワード
1年生のうちから定期的に共通テスト本番レベル模試を受けて慣れていたことがとても役立った
東進の受講で、学校の授業の予習復習や演習を行ったことで勉強で大きく躓くことなく部活や課外活動に対してより多くの時間を費やすことが出来たと思います。それらを自己アピールに繋げて無事に合格することが出来たので、同様の方式を考えている人は勉強をおろそかにしすぎずに、色々な経験を積んでおくことが大切だと思います。
また私の受験方式は、面接に加えて共通テストで決められた点数を取る必要があったので、1年生のうちから定期的に共通テスト本番レベル模試を受けて慣れていたことがとても役立ったと感じています。加えて提出書類や面接対策と並行して東進で一般や共通テストの対策を行ったことも大きかったです。
普段の学習では、英単語や古典単語の高速マスター基礎力養成講座を行っていたことが点数の伸びに繋がりました。面談で計画を立てながら進めることでしっかりと取り組むことが出来たので良かったです。個人的には早いうちから勉強する習慣をつけておけば良かったなということだけは後悔しているので、なるべく放課後東進に通う習慣をつけることが大切だと思います。
大学でも、興味のあるものにはどんどん挑戦してたくさんの経験を積んでいきたいと思っています。そして教員になるための勉強にも一生懸命取り組み、素敵な幼稚園教諭になれるよう頑張っていきたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
面談があることで毎週東進に行く習慣がつくのが良かった。毎週確認するので受講ペースを調整できた。
1年生のうちから共通テストの問題に触れられたのが良かった。
Yes
部活などが忙しかったので、自分の予定に合わせて受講できる映像による授業は良いと思ったから。
部活や行事には誰よりも積極的に取り組んで、自己アピールに繋げることが出来たので良かった。交友関係も広がりリーダーシップも身についた。
大学について調べること。
乳幼児教育について高度な授業を受けられる環境が良かったため。実習が豊富なため。
幼稚園教諭として子どもが多くの体験を通して成長できる教育を行っていきたい。
高速マスター基礎力養成講座
英語や古文単語が特に身についたため。
担任指導
毎週行うことで計画的に受講を進められたため。
東進模試
共テの問題に早いうちから慣れることができたため。
【 今井宏の英語E組・スタートダッシュ教室 】
とても楽しく英語を学べたため。
【 ベーシック古文 】
古文の点数がとても伸びたため。同じことを何度も言ってくれたことでより知識が身についた。
【 高等学校対応数学(特別編)場合の数、確率 】
数学が苦手だったが基礎的なことからやってくれるのでよく理解できたため。