ページを更新する ページを更新する

合格

2534人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

立教大学
経済学部

no image

写真

杉山広治くん

東進ハイスクール石神井校

出身校: 井草高等学校

東進入学時期: 高2・5月

所属クラブ: 美術部

引退時期: 高2・11月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

最後まで希望を捨てずに頑張れたのは、東進で共に勉強した同級生がいたから

 僕が立教大学に合格した要因は、焦りと井草高校の同級生がいたからです。僕は高校2年生の冬休みから受験勉強を意識し始めました。

東進ハイスクール自体は6月ごろから入学していましたが、イマイチ授業スタイルに順応できずに特に何も成せないまま夏休みが終わってしまいました。では何故、僕が急に受験勉強を始められたかと言うと、偏に井草高校の同級生が頑張っている姿を見てきて、そろそろ自分も頑張らないといけないと思ったことと、共通テストまで一年を切ったら自分が終わるという漠然とした不安があったからでした。ここから僕の受験勉強生活が始まりました。

受験勉強の始めは、勉強する習慣がなかった自分にできるのだろうかと不安に思っていましたが、一週間続けたら二週間、三週間できるというように平気になってきました。そして、志望校の合格基準となる共通テスト同日体験受験がやってきました。本格的に受験勉強が始まるということで、模試の成績に目が行きましたが、結果は散々なものでした。3教科の偏差値は50を下回る始末。入学して初めて受けた模試では偏差値が35であったことを考えると上がってはいますが、到底受験生とは言えない状況でした。

それもそのはずで、高校の校内順位は280人中200位くらいというように下から数えた方が早いレベルでしたから、英語の文法事項なんて身についている筈もなく、正直、中学生レベルでした。現代文は感覚で解き、古文漢文は全く分からず、数学に関しては公式すら覚えていない。全てにおいてスタート地点にすら立てていませんでした。

模試の結果こそ振るわなかったですが、校舎が開館してから閉館まで勉強する日々をずっと続けました。受験生にとってのボーナスタイムである夏休みでは、僕は開館から閉館まで毎日ぶっ続けで15時間勉強しました。恐らく、夏休み期間で校舎に8時半までに登校、すなわち朝登校を完遂できたのは僕だけだと思います。

受験勉強の一年間に関して勉強時間には誰よりも自信があります。そうでもしないとどこにも受からない状況でした。そこで僕が気づいたのは、よく言われることですが、夏休みまでに受験科目の基礎が固まっていないと後の過去問演習がままならないということです。

僕は案の定、基礎が固まっていませんでしたから、受かるどころか不安で不安で仕方がありませんでした。ですが、ある程度過去問が解けるようになってくると楽しくなってきました。できなかったことができるようになる喜びは大きいものです。そして、最後の共通テスト本番レベル模試がやって来たわけですが、淡い期待を込めていたのも束の間で、全志望校E判定を叩き出しました。

これで僕の受験勉強生活において一度も東進模試で明青立法中と呼ばれる大学群でD判定以上を取れなかったことが確定しました。ところがどっこい、僕は諦めませんでした。自分の信念を曲げた時点で負けだと思ったので、一心不乱に勉強しました。遂に共通テスト本番が来ましたが、初っ端から大コケ。目標である八割には全く届きませんでした。だが、やはり諦める事はせずに、過去問の本を解きまくりました。おかげで立教大学に合格する事が出来ました。受験勉強生活において後悔はありません。やれる事はやったつもりです。

受験勉強のコツは、気持ちと仲間を見つける事です。大学で学びたいことを明確にイメージして、そこに突き進むことが大事です。そのためには、志望校を決める必要があります。しっかりと調べるべきです。僕は国公立大学と私立大学の違いについての知識に疎かったために、そもそも国公立大学を視野に入れる事ができませんでした。

仲間は、同じ高校や東進内で切磋琢磨できる友達を見つけましょう。僕が最後まで希望を捨てずに頑張れたのは、学校で話し合ったり、東進で共に勉強した最上位国公立大学や最上位私立大学を目指す同級生がいたからです。特に共に勉強する友達と毎日一緒に帰る友達の存在が大きかったです。

受験生の皆さんは、自分が納得できる勉強をしてください。自分に合った勉強法を見つけるには、かなり時間がかかります。早いうちから勉強の習慣をつけることが大事です。時間は待ってくれません。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

数学を個別で指南して頂いた。進路についても親身に対応してくれた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

フレンドリーで面白い。質問したらなんでも教えてくれる。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の程度が知れる。この模試で良い判定を出したら高確率で受かります。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
A.

親の薦め

Q
東進を選んだ理由
A.

家から近くて、学校から直接行けるし、同じ建物にスポーツジムがあったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

楽しい。気休め。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

展覧会に出展する作品をギリギリで完成させたので、精神力が鍛えられた。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

友達ができた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

受験直前。強い気持ち。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

ともだち、気持ち

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

トップレベルの教授陣のもとで学びたいから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

青春

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

マクロな視点による世界経済の分析。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
最強。解説授業から得られるものがとても多い。自分では気付けない視点を知れる。

担任指導
何から何までお世話になった。一人じゃ合格できなかった。

チーム制
友達ができる。楽しい。この日に予定を立てるから先を見据える事ができる。

Q
おすすめ講座
A.

【 ハイレベル世界史〔テーマ史・地域史〕 】
ハイレベル世界史は全ておすすめだが、この講座は分かりにくい分野に絞っているから理解しやすい。

【 古文常識&文学史スペシャル 】
古文読解には古文常識が欠かせないため、この講座だけでほとんどをカバーできる。文学史もまとまっているため、他の参考書は使わなかった。

【 難関大対策 自由英作文 】
とにかく声が良い。自由英作文の頻出の設問を扱うため、幅広く対応できる。

立教大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 8