中央大学
商学部
no image

鳥羽優太くん
東進ハイスクール厚木校
出身校: 厚木高等学校
東進入学時期: 高3・6月
所属クラブ: ソフトテニス部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
目標に向かって頑張る経験はこの先の自分の力になる
1,2年生で勉強をほとんどしてこなかったため、毎日の勉強漬けの生活がしんどく、もう辞めたいと何度も考えました。ですが東進に友達が多くいたため、一緒に乗り越えることができました。その甲斐もあって夏休み明けの模試では前回よりも点数を取ることができ、自信につながりました。
夏休み明けからは学校での勉強も演習中心に切り替わり、特に共通テスト対策がメインとなりました。東進でも過去問演習講座に力を入れて取り組むようになり、10月中には第一志望校の過去問を10年分解き終わりました。
冬にかけては共通テストの勉強を中心としながら日本史のインプット等も忘れず行いました。共通テスト本番までの演習では日本史英語で8割得点が安定していたため自信もあったのですが、肝心の本番で失敗し直前期に少し自信を無くしてしまいました。ですがそこから切り替え、一般受験で中央大学を含む何校かに合格することができました。受験生生活を通して、目標に向かって頑張る経験をすることが大切で必ずこの先の自分の力になると強く感じました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
息抜きになった
共通テスト本番レベル模試
Yes
中学時代から集団授業の塾が苦手で、映像による授業で自分のペースに合わせて受講できる形態が自分に合っていると感じたから。
最後までやり通す力がついた
友達との会話で元気が出た
友達に負けたくないという気持ち
自分のやりたい勉強のできる学部を選んだ
しんどいけど将来の力になるもの
過去問演習講座
大量の過去問に加え、解説もあるのがよかった
高速マスター基礎力養成講座
通学中にできるのがよかった
東進模試
返却が早く、解説授業があるのがよかった
【 スタンダード日本史B PART1 】
パート1、2あわせて通史を網羅でき、記憶があやふやなところを何度も見返せるのがよかった
【 スタンダード日本史B PART2 】
上に同じ
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
入学初期に英語の基礎を固めるのに役立った