ページを更新する ページを更新する

合格

2534人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

北海道大学
医学部医学科

no image

写真

長濱さくらさん

東進衛星予備校南平岸駅前校

出身校: 札幌南高等学校

東進入学時期: 高2・3月

所属クラブ: ダンス部

引退時期: 高3・7月

北大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

東進の先生方と定期的に相談することで、計画に基づいて勉強を進めることができた

 私は、地元である北海道に住む子どもたちのための医療発展に貢献したいと考え、小さいころから北海道大学の医学部を志望していました。ですが、高校2年くらいから自分の勉強方法に自信がなくなるなどしたため、東進に入ることを決めました。東進では講座受講や過去問演習に加えて、私は学習計画に不安があったので、校舎長や担任助手の方々と定期的に相談することで、計画に基づいて勉強を進めることができました。また出身高校が同じ先生や私の志望校に通う先生もいたので、学校の授業と東進での勉強のバランスを考えてくださったり、大学でのお話を聞かせてもらったりなど、東進に通うことが自分のモチベーション維持にもつながっていたと思います。

講座は樹葉先生の難関化学の講座を受講していました。この講座では、どの分野においてもメカニズムから学ぶことができるので、暗記ばかりではない化学の勉強ができるようになるのが魅力だと思います。毎日1コマの受講と自分で用意した比較的簡単な問題集の該当範囲を解くというのを繰り返していくうちに、共通テストでも二次でも安定して点数を取れるようになりました。

他の教科の基礎は学校の授業や定期テストに真面目に取り組むことで身につけていきましたが、自分ひとりでは理解の追いつかないところは東進の校舎の先生の力も借りながら勉強していきました。高校3年になってからは応用的な問題や共通テスト・二次の過去問にも取り組むようになり、ここでは問題を解く予定だけでなく、復習をいつごろするのかというところまで考えておくようにしていました。特に、二次の過去問演習講座は答案返却まで日にちがあくので、勉強のリズムが崩れる原因を少しでも少なくするためにも考えておくと良いと思います。私は解いた日のうちに気になった部分の復習をしておいて、返却後にケアレスミスや誤解していた部分を確認するというように内容を分けることで効率よく進められました。

学校の先生方や東進の先生方のおかげで受験勉強に最後まで集中して取り組むことができましたが、いくつか後悔しているところもあります。ひとつは細かい暗記ものにあまり取り組んでいなかったことです。具体的には古文単語や英単語など、早いうちからコツコツやるべきものを、学年があがるにつれてやらなくなってしまったので、直前期になってその不足が露呈してしまい、共通テストの国語では想定よりはるかに低い点数を取ってしまいました。部活と両立している人は、特にこのような細かな部分をスキマ時間にやることは大事ですし、東進には高速マスター基礎力養成講座などもあるので、それらをうまく活用して、精度を上げておくのは非常に重要だと思います。

もうひとつは進路のプランを複数かつ具体的に考えていなかったことです。第2志望以下も考えてはいても、いざ共通テストが終わって出願先を決めるとなるととても悩むことがあります。私は実際に前述のとおり、共通テストの国語で失敗してしまい、判定も良くなかったので出願前はすごく悩みましたし、決めてからも不安から切り替えられず、勉強に集中できないもったいない時間がありました。最後の焦りにもつながってしまうので、受験勉強を見守ってくださっている東進の先生方と早い段階でいろいろなプランを相談しておくと、安心できたり、もし悩んでも先生方から良い意見や後押しをもらえると思うのでおすすめです。私も校舎長や学校の先生方に北大受験を勧められたこともあり、受験する決意を固めることができました。

目標に向かって勉強し続けるのはしんどいこともあるかもしれませんが、頑張った分だけ達成感は得られます。受験勉強は周りを巻き込んで、楽しんだ者勝ちだと思います。頑張ってください!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

共通テスト後の出願先を決める際にかなり相談に乗ってもらったことです。それまでも私の志望先に対する考え方の話を聞いていてくださっていたので心強い後押しをしてもらえました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

答えを見るだけではわからない自分の考え方の間違っている部分を時間をかけて探してくださったので、より理解を深めることができました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

全国統一高校生テストも含めて2か月ごとに共通テストと同じ形式の模試に取り組めるので計画に組み込みやすいですし、弱点克服にも役立てやすいのでおすすめです。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

周りの友人の多くが通っていて家からも学校からも通いやすいことと、全国統一高校生テストなどの模試を以前から受けていたことから東進に通いたいと思ったため。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

ひとつの視点にこだわらず、あらゆる視点から物事を考えるように心がけるようになりました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

とにかく医師になりたいという気持ちが強かったので、モチベが下がりそうになったときは自分の興味のある症例について少し調べるなどしていました。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

医師として臨床、研究どちらにも携わりたかったのと、卒業後の進路選択の幅が広いので志望しました。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

つらい部分もありますが、ただ勉強するだけではなく、新しい物事と出会うことを楽しんだり自分を見つめなおしたりして、将来を考えることのできる良い時間だったと思います。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

具体的に何ができるのかはこれからさらに考えていくつもりですが、北海道、そして世界の小児医療に医師として貢献していきたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
自分だけで過去問の添削や解答解説の理解をするのはなかなか厳しいので、この演習講座の力を借りることができたのはとても良かったです。

東進模試
とにかく返却が早いことが魅力だと思います。北大模試など記述であってもすぐに返ってくるので復習や弱点把握を効率よく行うことができました。

担任指導
校舎長や担任助手の方々との面談だけでなく、毎日軽い雑談もすることで悩みを小さいうちに解決できたり気分転換をすることもできました。

Q
おすすめ講座
A.

【 難関化学PART2 】
無機と有機の分野は暗記が多いと聞くことが多く受講するまでは不安でしたが、暗記すべきことと原理がわかれば答えを導き出せるものを区別して学ぶことができたので化学が得意科目になりました。

【 過去問演習講座 北海道大学(全学部) 】
自分で解答と自分の答案を比べて採点をするのは非常に難しいことなので、添削してもらい自分のミスの原因を見つけることに集中できました。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
共通テストはまだ過去問もあまりなく入手するのも困難なので、東進模試の過去問も含めて解くことができるのはすごく役立ちました。

北海道大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 26