名古屋大学
経済学部
no image

松田真帆さん
東進衛星予備校豊田駅南校
出身校: 岡崎高等学校
東進入学時期: 高2・2月
所属クラブ: 放送部
引退時期: 高3・5月
この体験記の関連キーワード
映像による授業のおかげで国語、英語が安定した得点源に
東進のおすすめの教材は3つあります。1つ目は、映像による授業です。林先生の現代文と今井先生のA組英語がとてもよかったです。もともと国語と英語は得意でしたが、映像による授業のおかげで安定した得点源になりました。
2つ目は過去問演習講座です。過去問を毎週末に時間をはかって解いていました。復習が一番大事です。
3つ目は、志望校別単元ジャンル演習講座です。私は12月までは得意教科は放っておいて、苦手教科の数学をずっと志望校別単元ジャンル演習講座で解いてました。量をこなしていくうちに、12月に解ける!っていう感覚がつきました。
共通テスト後からは、第一志望対策の演習をやっていました。用意されている分を全部やって、受験科目全部に対して自信を持てるようになりました。私が志望校合格のために重要だと思うことは、 学力を上げ続けることだと思います。私は名古屋大学はずっとA判定でしたが、油断せずに勉強を続けていました。たった1年しかないので、やらなかったことを後悔したくないと思ったからです。がんばってきた自分に自信がつくので、当日も緊張なく問題を解けました。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
いつも励ましてくれたこと。
学習法を困ったらすぐ聞けたこと。
名大本番レベル模試
自分の立ち位置が知れる。
Yes
合格実績
受講状況を確認しあったこと。
過去問演習講座
添削指導が役立った。
志望校別単元ジャンル演習講座
やればやるほど成績が伸びる。
東進模試
自分の立ち位置が知れる。
【 現代文記述・論述トレーニング 】
現代文の解き方がわかる。
【 今井宏の英語A組・上級者養成教室 】
どんな長文でも読めるようになった。
【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
苦手つぶしにいい。