この体験記の関連キーワード
高速マスター基礎力養成講座をいつまでに修了すればいいか考えて取り組んだことが合格につながった
では基礎とは何で、どうやって固めるのか、英語を例にとると、基礎とは、単語、熟語、文法です。東進にはこれらのすべてをカバーする高速マスター基礎力養成講座という素晴らしいコンテンツが存在します。いつまでに5冠すればいいのか考えて取り組んだことが合格につながったと思います。
東進で取って良かった講座は、早大現代文、早大古文、過去問演習講座の解説授業です。早稲田にしか出ない癖のある問題に対処する方法を効率的に学ぶことが出来ました。世界史は通期講座を取っていませんでしたが、教科書と過去問、過去問の解説を活用して得点源にすることが出来ました。
後輩の皆さんへのメッセージとしては、共通テスト本番レベル模試で点数が下がったとしても2か月前の自分より成長していることを忘れないでほしいということです。英単語を1000個覚えたとして、それは確かな成長ですが、それが直接点数に結びつかないことも往々にあります。他者との比較である偏差値ではなく、過去の自分と比較してどれくらい成長したのかを指標とモチベーションにして頑張ってください。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
明治の全学部に合格したときに驚いていた担任助手の方に、彼は早稲田に行くんだからと言ってくださったこと
早稲田に落ちたとき息が出来なくなったと聞いたこと
合格者平均と比べる
Yes
友人の紹介
防衛大に行ったミリオタの友人のエピソードトーク
公開授業でトップ講師の覇気がすごかった
現代文が出来なくなる時期があった問題文をいったん無視して本文の内容の理解に注力する
落ちたくないという想い
最初の模試でビギナーズラックで高得点をとったときの担任助手の方の一声
感謝
精神的な幸福の追求
【 早大現代文 直前演習編 】
奇問への対処
【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
重要事項の反復による刷り込み