ページを更新する ページを更新する

合格

2531人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京理科大学
創域理工学部

no image

写真

馬場康輔くん

東進ハイスクール武蔵小杉校

出身校: 港北高等学校

東進入学時期: 高2・10月

所属クラブ: 卓球部

引退時期: 高3・6月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

成績が伸び悩んだ時は担任助手の方にもたくさん励ましてもらったので勉強が嫌になることはなかった

 まずは合格したことを嬉しく思います。1年前にさかのぼると合格するなんて考えられませんでした。4月に大学見学を兼ねた旅行に行ってから勉強にもより一層集中して取り組むことができました。そして勉強に対する意識や姿勢を夏ごろに変えて以来(今まで以上に真摯に向き合うようになった)成績がどんどん伸びました。(共通テスト本番レベル模試6月400未満→8月591)

成績が伸び悩んだ時は担任助手の方にもたくさん励ましてもらったので勉強が嫌になることはありませんでした。模試や志望校別単元ジャンル演習講座も自分をより高めてくれるものだと考えるとある意味楽しみながら受けられました。直接ノートにまとめたり、分かったときに実際にそれ以上のことをしなかったことは後悔しています。

今考えると、学校の部活に向き合った姿勢が受験でも生きてきたように思います。部活は3年生の6月に引退と遅めな気がしますが、そこまで勉強に遅れをとったようには思いませんでした。部活と勉強の両立も特に意識しませんでした。ひたすら目の前のことに真摯に取り組むだけでした。9月頃に学校の模試で好成績をとってからは気の緩みやプレッシャーのせいでスランプに陥ったり学校や中学の友達から頭いいとか天才とか言われてストレスがただただ溜まる時期もありました。そんな時こそ勉強をして自信を付けたりストレスを一時的に忘れたりしました。

また、自分のことを考えてくれる家族や先生のことを考えると、自然とやる気になります。自分はそうでもないですが、仲のいい友達がいると、ストレス溜まったとか相談とか勉強を教えてほしいなどと言われることがあると思います。でもそれらは断る方がいいです。自分には断る勇気がなかったので受けていましたが、いいことは1つもありませんでした。受験はいい経験(大人になるための1つのステップ)だと思います。僕は理系として恥のない人間になるために、これからも一層精進します。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

具体的にやることが決まったので計画が立てやすかった

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

常に励まして頂いたので自信につながった

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

基礎の確認や過去問が少ない中でいい対策になる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

通いやすさやコンテンツの豊富さを総合的に考えた結果

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

雑談やしょうもない話にも乗ってもらったり、ストレス発散などに役にたった

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部活も勉強も取り組む姿勢は同じ

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

辛くなったら基礎に立ち返る。そこから自信をつける

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

受験後のことを考える、家族や先生の顔を思い浮かべる。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

物理教育への熱量や私大の中では研究が盛んであること

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

一生に一度の貴重な経験

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

素粒子物理学の研究をする

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
隙間時間を活用できる

過去問演習講座
10年分遡ってできるので傾向がわかる

志望校別単元ジャンル演習講座
繰り返し解くだけで総合的な学力が伸びた

Q
おすすめ講座
A.

【 スタンダード化学 有機化学 】
ただ覚えるだけでなく、どう覚えるかが大事だと分かった

【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
音読や復習のいい教材になった

【 受験数学Ⅲ(応用) 】
全体的な数学力をつけることができた

東京理科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3