ページを更新する ページを更新する

合格

2534人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京理科大学
工学部

no image

写真

海老澤窓さん

東進ハイスクール田無校

出身校: 小平高等学校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 吹奏楽部

引退時期: 高3・4月

早慶上理難関国公私大模試

この体験記の関連キーワード

志望校別単元ジャンル演習講座では自分に足りないところが分かりやすく提示される

 私は、2年生の冬頃から東進に入学しました。最初の頃は集中力が続かず長い時間勉強するのが大変でしたが、積極的に登校することで本格的に受験勉強を始める前に学習習慣をつけられたと思います。

私は復習の仕方がよくわからず初めの頃は問題を解くだけで終わっていましたが、担任助手の方に復習の方法、大切さを教えてもらい1日の復習をするようになり、そのおかげで知識の定着が早くなりました。

過去問演習講座大学入学共通テスト対策では何年分も解くことで本番までに自分に合った解き方を見つけることが出来ました。数学は時間が足りなくなることが多かったため出来る問題から解くようにしました。また、東進の志望校別単元ジャンル演習講座では自分に足りないところが分かりやすく提示されるため効率的に学習出来ました。

私は直前まで苦手だった物理に手をつけられず成績が伸び悩んでいました。時間は少なかったですが、基礎から見直すことで共通テスト本番では今までの最高得点をとれました。苦手科目は伸び代が1番大きいので少しでも多くの時間を取ってください。

受験勉強は大変なことも多かったですが、チームミーティングで友達と進捗状況や勉強方法について話すことでモチベーションを保つことが出来ました。担任助手の方にはチームミーティングや面談時に沢山相談に乗ってもらい進度の確認や勉強のアドバイスをもらいました。

最終的には挑戦校である理科大に合格することが出来ました。合否結果に左右されずに志望校を目指すことで最後まで頑張れました。受験は全てがうまくいくわけではないので、1つ失敗しても諦めずに志望校に向けて頑張ってください!

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

志望校への到達具合を教えてもらった。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

現代文の勉強法を教えてもらった。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

共通テストの練習が出来たから。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

部活動の先輩が通っていたから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

進捗状況の報告

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

継続力

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

将来の事を考えるようになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テスト後。少しでも勉強時間を長くとるようにした。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

周りの受験生を見る

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

やりたいことにあっていると思ったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

継続力、判断力を高めるもの

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

環境問題に対応できる知識と行動力をつけ新しい素材づくりに貢献したい。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
電車の中でも学習できるから。

志望校別単元ジャンル演習講座
苦手な分野を減らせたから。

確認テスト・修了判定テスト
授業の復習ができたから。

Q
おすすめ講座
A.

【 志望校別単元ジャンル演習講座 】
苦手な分野を減らせたから。

【 受験数学Ⅲ(基礎) 】
授業の予習が出来たから。

東京理科大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 9