ページを更新する ページを更新する

合格

2532人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

東京学芸大学
教育学部

no image

写真

今泉桜さん

東進ハイスクール武蔵小杉校

出身校: カリタス女子高等学校

東進入学時期: 高2・4月

所属クラブ: 水泳部 部長

引退時期: 高2・10月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

志望校別単元ジャンル演習講座で自分の苦手な範囲から学習することができ、短期間でも成績の伸びを感じられた

 東進は高校二年生の時から通っていましたが、最初は受験勉強をするよりも学校の定期テストに力を入れていました。しかし、受験が近づくにつれて学校の学習だけでは間に合わない部分があり、そこを東進の授業で集中的に勉強しました。

高校三年生になってからは校舎にいる時間が増えたので、友達や担任助手の方と交流をもつことができ、勉強の励みになりました。多くの人にを力を貸してもらったおかげで第一志望の大学に合格することができたと思います。

私が受けた試験は共通テストの割合が非常に高く、主に共通テストに向けた勉強をしていました。国語と英語は共通テスト同日体験受験の時点である程度の点数が取れていたため、受講を進めて演習を重ねました。

世界史と数学が苦手な科目だったのですが、どちらも本番で今までで一番いい点数を取ることができました。最終の共通テスト本番レベル模試での点数が低く、冬休みに重点的にやったことが反映されたのだと思います。

個人的に、現代文は学校の授業だけでは受験に対応できないので、受講してよかったです。志望校別単元ジャンル演習講座は、自分の苦手な範囲から学習することができるため、短期間でも成績の伸びを感じられました。また、ここで間違った問題をファイリングして復習することで、記憶を定着させることができたと思います。低学年の時に志作文を書いたことで、保育士になりたいという自分の夢や、なりたい保育士像が明確になり、志望校を決めやすくなりました。

大学の四年間を通して幼児教育について学び、園児一人ひとりに寄り添うことのできる保育士になりたいと考えています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

実際に自分の志望する大学に通っている先生にみてもらったことで、体験を交えたアドバイスをもらえたこと。また、前向きな言葉をかけてもらえて、ポジティブ思考にしてもらえた。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

チームミーティングが終わった後に、古文単語、世界史の暗記テストをしてもらったこと。自分でやろうとすると怠ってしまうことも多かったけど、誰かにテストされるとなるとやる気が出るし、何周もすることで定着した。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

自分の苦手な分野がわかりやすい。解説授業まであるので、自分がどこまでできていて、どこからはできていないのかが明確になる。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

特別招待講習で受けた現代文の授業がとてもわかりやすく今後も受講したいと思ったから。

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

チームミーティングが週一回の息抜きの時間になっていた。友達とお昼を食べたことも楽しかった。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

部長を務めたことで、多くの人の意見をできるだけ反映させて、意見を集約させる力が身についた。勉強する時間、学校のことに取り組む時間のメリハリをつけた。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

特別招待講習を受けて、国語の解き方について学ぶことができた。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テスト前は国語の点数が下がった。原因は、質よりも量を重視したことで、今までよりも復習が追いついていなかったことだったので、落ち着いて演習することを繰り返した。また、今まで通りの分析方法で復習した。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

友達の頑張っている姿を見る。担任助手の方に応援してもらう。第一志望の大学のホームページを見る。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

もともと保育士か小学校の先生になりたいと考えていて、そのうえで首都圏の国公立大学に進学したかった。保育士資格、小学校教諭と幼稚園教諭の免許を取ることのできる大学は東京学芸大学だけだったから。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

自分の苦手なこと、やりたくないことに真正面から向き合って、乗り越える経験だったと思います。推薦入試は落ちたけれど、面接という苦手なことを克服できたことが今後の人生の糧になると感じました。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

保育士として働き、園児一人ひとりに寄り添うことで、周囲から遅れをとってしまう子どもや孤独を感じる子どもを大切にしていきたいです。成長していくうえで大事な幼児期をともに過ごすため、子どもだけでなく保護者とも綿密なコミュニケーションをとり、保護者が安心して預けられる環境を作りたいです。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速マスター基礎力養成講座
基礎的な内容をスキマ時間に学習できる。電車などで友達といるときに、スマホをいじるふりをして勉強できるから。

チーム制
周囲の子が頑張っているのを見ると自分も頑張ろうと思えるから。

東進模試
解説の映像による授業を見ることで、自分がどこで躓いたのかが明確になるから。

Q
おすすめ講座
A.

【 現代文トレーニング 】
受験における国語の解き方を学ぶことができ、基本が身についたから。関係ないように聞こえるけど文章の内容と対応している宗先生の話がおもしろい。

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
今井先生のお話が面白かった。一回の授業の中で、リーディング、リスニング、ライティングが、家で音読することでスピーキングができるため、四技能を駆使して学べるから。

【 過去問演習講座 大学入学共通テスト対策 】
どの部分が根拠となって解答にたどりついたのかがわかりやすかったから。また、解き方に関するアドバイスが多く、実践しやすかったから。

東京学芸大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 5