金沢大学
人間社会学域
no image

土肥周平くん
東進衛星予備校広島駅前校
出身校: 広島県瀬戸内高等学校
東進入学時期: 高2・2月
所属クラブ: テニス部 部長
引退時期: 高3・8月
この体験記の関連キーワード
早い段階から共通テストの問題を解くことができ、本番も自信を持てた
僕は、高2の終わりごろに東進に入りました。自分のペースで授業を進められる東進のシステムは自分にあっていて良かったです。一通りの授業を夏休み前までに終えることができました。夏休み期間は、共通テストの過去問演習に取り組みました。早い段階から、共通テストの問題を解くことができたので、共通テスト本番も自信を持って会場に入ることができました。東進の自習室は、静かで勉強に集中することができました。
つらく諦めそうになった時でも、周りの人の頑張る姿が目に入り、自分も負けられないという気持ちになりました。担任助手の方たちは、皆さん親切で、どんな質問にも対応してくれたり、気持ちが落ち込んでいる時には、いつも励ましたりしてもらいました。東進の模試は、本番を想定したものになっており、復習きちんとこなすことで、自分の力を着実に伸ばすことができました。東進には、様々な学習ツールがあり、隙間時間などに取り組むことができ、時間を無駄にすることなく、勉強に集中できました。
大学では、自分の興味のある分野を深く学んでいきたいと思います。歴史を学ぶことの楽しさや、意義を多くの人々に伝えられる人になりたいです。
つらく諦めそうになった時でも、周りの人の頑張る姿が目に入り、自分も負けられないという気持ちになりました。担任助手の方たちは、皆さん親切で、どんな質問にも対応してくれたり、気持ちが落ち込んでいる時には、いつも励ましたりしてもらいました。東進の模試は、本番を想定したものになっており、復習きちんとこなすことで、自分の力を着実に伸ばすことができました。東進には、様々な学習ツールがあり、隙間時間などに取り組むことができ、時間を無駄にすることなく、勉強に集中できました。
大学では、自分の興味のある分野を深く学んでいきたいと思います。歴史を学ぶことの楽しさや、意義を多くの人々に伝えられる人になりたいです。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
いつも声をかけてもらった。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
チームミーティングの時に、みんなを励ましてくれた。
Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
共通テスト同日体験受験
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
1年後の自分の目指すべき目標を明確にできる
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
その他を選んだ場合はこちらに記入して下さい。
学校の先生
Q
東進を選んだ理由
自分のペースで授業を進められる。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
いつもみんなと色んなことを話して、受験期の辛いときの支えになった。
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
とりあえず、勉強する
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
合格した時の自分の様子を思い描いたり、自分ならできると自分に言い聞かせた。
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
古い時代の歴史を学べる
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
人間性を成長させることができた。努力が報われるかどうか分からない中でも、諦めずやり切ったことが、自信になった。
Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
【 ハイレベル世界史〔テーマ史・地域史〕 】
先生の豊富な知識のおかげで、理解が簡単になった。授業の印象に残り、時間が経っても、内容を忘れなかった。