ページを更新する ページを更新する

合格

2531人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

神戸大学
法学部

no image

写真

富繁ひまりさん

東進衛星予備校広島高屋校

出身校: 近畿大学附属広島高等学校東広島校

東進入学時期: 中3・1月

所属クラブ: 吹奏楽部

引退時期: 高2・1月

神戸大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

下校途中に東進に寄って勉強をするという習慣を早くつけることができた

 高校に入学してすぐに休校になって東進にも通うことができない日々が続く中、担任の先生や担任助手の方々が電話で、がんばってるね!と定期的にほめてくださったのが嬉しくて、毎日受講・課題をするという勉強習慣が身につけることができ、良い高校生活のスタートが切れました。休校が明けてからも、下校途中に東進に寄って勉強をするという習慣を早くつけることができたのは大きかったと思います。

私は1をやって10の結果を出すことができるタイプではないので、人一倍努力しなければならないんだ、と思って受験勉強に取り組んでいました。そして東進に行けば、自分より長い時間校舎にいていい結果を残している同級生が多くいて、自然に気が引き締まりました。私が受験で自分の満足いく結果を残せたのは、自分のことをよく知っていたからだと思います。自分の性格を考慮したうえで目標から逆算して勉強計画を立て、中だるみすることなく受験を終えることができました。

総合型選抜を受けるときにも、自分は大学に入って何をしたいのか、そのうえで将来は具体的にどう社会に貢献したいかを深く考えて自分の将来像を固めたことで、モチベーションを高めることができました。出願校を決める際には、先生方のアドバイスを聞いたうえで、自分はあと1か月強でどこまで頑張れるのか、後悔しない選択をするために自問自答を繰り返し、判定は少し厳しかったものの、神戸大学に出願することを決めました。二次試験までは友人がどんどん受験を終えていく中で孤独を感じることもありましたが、今までコツコツひとりでも勉強してきた経験が自信となり、乗り越えることができました。

大学に入ってからは、相続の分野での社会問題を解決できる司法書士になれるよう、民法や社会問題について深く学びたいと思います。努力は無駄にはなりません。後輩の皆さんが、後悔なく受験を終えられるように応援しています。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

定期的に面談をしていただくことで気が引き締まり、モチベーションを保ったまま勉強を続けることができました。私のことをきちんと見てくださっていると感じることがやる気にもつながりました。

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

私が受講などを頑張ったことをほめていただいた時はとても嬉しくて、さらに頑張ろうと思うことができました。直前期に私が不安をこぼした時も、きちんと受けとめて応援してくださったので、前向きな気持ちになりました。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

短期間での目標の達成具合や自分の成長具合を測るツールとして利用すると効果的だと思います。直前期に結果の推移を見直すと、自信にもなります。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

田中学習会に通っていたのもあるが、自分のペースで学習を進められる点を魅力的に思ったから

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

高校が違うメンバーが多くいたので最初は緊張したけれど、いざ話してみると優しいひとばかりで、会話をするのが小さな楽しみになりました。また、自分と同じ、またはそれ以上のレベルの大学を目指すメンバーと自分との圧倒的な差を感じることで、自分ももっと頑張らなくては、と気が引き締まりました。

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

こだわりぬくことです。曲の細部まで演奏にこだわり、追求する経験は、受験での、自分の目標のために最後まで妥協しないという姿勢につながったと思います。

Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
A.

夏期合宿では、やったプリントの枚数で自分の努力が可視化できるので、自信につながりました。長時間勉強する体力も身に付きました。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

柴田紀子先生の講演は、志望の分野のお話だったので参加しましたが、自分の中での法というもののイメージが変わり、進路について考えるいいきっかけになりました。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

2次試験の直前は、多くのクラスメイトが私大や推薦で進路が決定する中でひとりでラストスパートをかけるのがつらかったですが、周りの先生方が声をかけてくださったので孤独をあまり感じずに、落ち着いた気持ちで試験に臨めました。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

とにかく何事にもこだわることです。他人に認めてもらって半人前、自分で認めて一人前だ!という気持ちでいました。その分、自分で今日は頑張れたぞと思えた日の積み重ねは何よりもやる気につながります。

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

最初は色々な学部に志望を転々とさせていましたが、自分の武器を身に着けたいと思ったとき、ドラマを見て、生きていくうえで法律を知っていると強いなあと思ったのがきっかけです。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

学力だけでなく人間的にも大きく成長できた経験だったと思います。自分の性格、興味から目標、そしてそれはどうすれば叶えられるのか、など自分のことについて深く考えました。自分のことを熟知したうえで行動することの大切さを知ることができました。また、努力をし続ければ人はそれを見て応援してくれて、それがとても自分の力になるということを身をもって知りました。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

高齢化、多様化する社会で生じる課題にいち早く対応し、ひとりひとりの意志を尊重できる法律家になりたいです。そのために、広い視野をもって、社会で今何が起きているのか、その問題の解決策は何か、を自分なりに考えていく経験を積んでいきたいと思います。

Q
東進のおすすめは?
A.

高速学習
数学が苦手だったので、先取り学習ができてより理解を深めることができたので、挫折せずに済んだことです。

高速マスター基礎力養成講座


志望校別単元ジャンル演習講座


Q
おすすめ講座
A.

【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
扱われている長文は難しいものが多いのに、それを全く難しく感じさせない楽しい授業で、英語への抵抗がなくなりました。

【 難関国公立大現代文 】
コマ数は少ないですが、添削もしてもらえて内容も濃いですし、現代文を大枠でとらえて読む力が身に付きました。

神戸大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 7