東京理科大学
創域理工学部
no image

伊藤達基くん
東進ハイスクール茗荷谷校
出身校: 日本大学豊山高等学校
東進入学時期: 高3・2月
所属クラブ: 吹奏楽
引退時期: 高3・10月
この体験記の関連キーワード
僕が現役で理科大に合格できたのは東進特有の映像による授業のおかげ
まずは今回の合格へ導いてくれた東進ハイスクールの担任の先生、担任助手の方にお礼申し上げます。ありがとうございました。
僕が受験勉強に本腰を入れ始めたのは高3の春で、それまではあまり勉強しておらず共通テスト同日体験受験もひどい点数で(難化したせいもあるかもしれませんが)理系の科目はほとんど30点くらいでした。そんな僕が現役で理科大に合格できたのは、東進特有の映像による授業で夏に入るまでに高校物理の内容を一通り触ることができ、そして何度でも受講できることでわからなかったことも解決しやすかったからだと思います。
成績面では、物理と化学の成長が著しかったと思います。物理はスタンダード物理を、化学は難関化学を受講していたのですがどちらも授業内容、テキストの質が良く、難関化学の無機有機編のテキストは受験の最後の最後まで持ち歩いていました。また物理は、やまぐち先生の格言「見方を変えれば簡単」にとても救われました。この格言のおかげで苦手だった2体問題も解けるようになりました。大学進学後も物理頑張ろうと思います。
僕が受験勉強に本腰を入れ始めたのは高3の春で、それまではあまり勉強しておらず共通テスト同日体験受験もひどい点数で(難化したせいもあるかもしれませんが)理系の科目はほとんど30点くらいでした。そんな僕が現役で理科大に合格できたのは、東進特有の映像による授業で夏に入るまでに高校物理の内容を一通り触ることができ、そして何度でも受講できることでわからなかったことも解決しやすかったからだと思います。
成績面では、物理と化学の成長が著しかったと思います。物理はスタンダード物理を、化学は難関化学を受講していたのですがどちらも授業内容、テキストの質が良く、難関化学の無機有機編のテキストは受験の最後の最後まで持ち歩いていました。また物理は、やまぐち先生の格言「見方を変えれば簡単」にとても救われました。この格言のおかげで苦手だった2体問題も解けるようになりました。大学進学後も物理頑張ろうと思います。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
質問したときの解答がわかりやすかった。
Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
同学年で楽しく話し合えておもしろかった。
Q
部活に所属していましたか?
Yes
Q
東進を選んだ理由
招待講座の数学がおもしろかった。映像による授業が新鮮でおもしろかった。
Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
情報共有と頭いいやつの思考を盗む
Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
協調性
Q
夏期合宿・冬期合宿に参加した経験があれば、参加して良かったことを教えて下さい。
普段と違う街並みと生活リズムによる新体験
Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
毎模試後の成績発表時
Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
大学のホームページとその大学関係の動画
Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
将来やりたいことが学べそうでかつ古文が不要なところ
Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
いい経験。おもしろかった
Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
プログラマー
Q
おすすめ講座
【 スタンダード物理 Part2 】
電磁気がすごくわかりやすくて助かった。
【 難関化学PART2 】
無機と有機のテキストがすごくよかった。