ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!2056人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

法政大学
人間環境学部

no image

写真

山本優太くん

東進ハイスクール海浜幕張校

出身校: 千葉市立稲毛高等学校

東進入学時期: 高2・12月

所属クラブ: 野球部

引退時期: 高3・7月

全国有名国公私大模試

この体験記の関連キーワード

受験では、英語と数学が結果を分けます

 自分は高2の冬に東進に入学しました。その時は、志望校に対する意識が弱く、英単語も疎かになっていました。受講は基本的な英文法の講座を取り、ひたすら高速マスター基礎力養成講座に取り組んでいました。高3になって、数学の基礎問題を夏休みにかけてやっていました。夏休みに入り、野球部の部活が終わると、一日勉強に時間をかけられるようになりました。朝から東進に行き、受講と参考書の繰り返しでした。しかし、夏の共通テスト模試を終えて成績は全然伸びませんでした。原因は勉強の質だと思います。秋頃は二次対策と少しずつ共通テストに必要な教科を進めました。12月の共通テスト模試もE判定だったんですが、危機感を感じ、本番ではボーダー近くを取れました。

受験では、英語と数学が結果を分けます。皆さんは、英単語、英熟語、計算演習を馬鹿にせず地道に取り組んでください。知らず知らずに相当な力がつくと思います。そして、1番大事なのは復習だと思います。間違いは成長に繋がります。結果が出ないときも、正しい努力をすれば、結果はいずれ変わってきます。諦めずに目指し続け、応援してくれる人のために努力を頑張ってください。

受験期はかなりつらい時期ですが、何より本当に行きたいという気持ちがあれば、モチベーションに繋がります。周りの友人、担任助手の方、支えてくれる親など頼れる人はたくさんいます。努力を重ね、最後に笑えるように頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任の先生の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

受験を知れる

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

アドバイスをくれた

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

現在地がわかる

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

立地

Q
チーム制をどのように活用していましたか。チームミーティングでの楽しかった、または印象に残っている思い出を教えて下さい。
A.

息抜きとなった

Q
部活や学校行事と勉強の両立法や部活・学校行事をやっていてよかったこと、部活を通して身についた力があれば教えて下さい。
A.

忍耐力

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

成績が上がらないときにちゃんと対策をした

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

行けると思う

Q
志望校を決定したきっかけや理由を教えて下さい。
A.

近くて素晴らしい大学

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

努力の継続

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

自分で考えて行動できるようにしたい

Q
東進のおすすめは?
Q
おすすめ講座
A.

【 受験数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(応用) 】
わかりやすい

【 基礎からの的中パワーアップ古文 】
丁寧

法政大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 3