この体験記の関連キーワード
物事を暗記と捉えるのではなく、理解を第一にすると意識しながら取り組んでいく
僕は、基礎がしっかり身についたと感じて、3年の後半、応用に全振りしていましたが、成績が伸び悩んだので、このことを痛感しました。 ただ、一つのことを継続して努力し続けることで自分が達成したいこと・成功につなげていくことができると分かったので良い経験になったと思います。
受験勉強においては苦しいことやつらいことも多々ありましたが、その度に友達や担任の先生と話すことなどによって、メンタル面でも大いに支えられました。これは一番の思い出になっています。
これから受験にチャレンジする後輩へアドバイスをするとすれば次のことを伝えたいです。「受験はつらいことも多いですが、得られることもその分多いです。例として、数学はなかなか伸びづらい科目の一つで、苦戦している人も多いだろうと思いますが、数学の勉強を通じて得られた論理力は入試後に多岐にわたる場面で実感することができました。後輩の皆さんも将来の自分の実力になると思って、今ある時間を有意義に使ってください。がんばって下さい。応援しています。」
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
熱血な指導のおかげで精神的に支えられた。本当に感謝しかない。
大学での生活や勉強法の工夫など自らの体験をもとに語ってくれて役立った。
2ヶ月に1回あるので定期的に受けておくとよい。
Yes
実力講師陣がよさそうだった。
正月特訓は気がゆるみがちな期間の中で大いに役立った。
ありました。高3の後半から急に数学の点数が伸び悩み、入試本番の集中の中で感覚が戻り多分9割超え。
散歩
中学からの憧れ
つらかったが自身が人間的に成長したと感じられるもの
公認会計士になって市場を動かす一端となりたい。
【 今井宏の英語B組・実力アップ教室 】
音読最強
【 今井宏の英語C組・基礎力完成教室 】
音読最強