この体験記の関連キーワード
4〜7月は1日1受講をして、勉強量は多くないものの毎日勉強するという習慣をつけていきました
夏は毎日朝登校をして、終わりの時間までいることを意識しました。勉強内容というよりはとにかく量でゴリ押す勉強をしていました。基礎を固める感じで勉強していき、予習とかはやりませんでした。
秋からは物理と化学ばっかりやってました。英語は触れなくなったのですが、成績は落ちなかったので夏までにやっといて良かったなと思いました。12月くらいから焦りがでてきて本格的に勉強をはじめました。最後の詰めはやっぱり大事!結果的に第一志望に合格できてよかったです。
最後に、お薦めの東進講座は難関化学理論化学演習と受験数学特別講義積分編です。
・難関化学理論化学演習:高校化学の全てのパターンを把握できます。終わった後に教科書代わりにできます。
・受験数学特別講義積分編:教えるのが丁寧で誰でもわかった気になれます。復習すればかなり身につきます。
しかしこれはあくまで僕のおすすめなので自分にあった東進の講座を取ることをおすすめします。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
三者面談などで親身に話を聞いてくれた。
週で一回進捗状況を確認してくれたこと
2カ月に一回の模試で成績確認
Yes
他のメンバーから刺激を受けた
高速マスター基礎力養成講座
基礎の定着
過去問演習講座
早めの演習
東進模試
模試で定期的に自分の成績が確認できる。
【 難関化学 理論化学演習 】
難関化学 理論化学演習高校化学の全てのパターンを把握できる終わった後に教科書代わりにできる
【 受験数学特別講義-微分編- 】
教えるのが丁寧で誰でもわかった気になれる復習すればかなり身につく