ページを更新する ページを更新する

合格

ぞくぞく公開中!2056人の東進生の
現役合格の秘訣が満載!

日本一現役合格実績には理由ワケがある。

▼   その理由を体験しよう!   ▼

千葉大学
教育学部

no image

写真

南谷優菜さん

東進衛星予備校松任駅前校

出身校: 金沢泉丘高等学校

東進入学時期: 高1・4月

所属クラブ: 女子バスケットボール

引退時期: 高2・7月

千葉大本番レベル模試

この体験記の関連キーワード

放課後も休みの日も絶対に東進に行くという癖がついたのは先生方のおかげ

 私は中学生の時から同じ建物にある塾に通っていて、そのまま東進衛星予備校に入学しました。私は高校2年生の7月まで部活に所属しており、それもあって1年生の頃はあまり勉強できていませんでしたが、バスの定期を家までではなく校舎までにして、意地でも毎日東進に通うようにしました。その結果どんなにつらい日でも東進に必ず行くという良い習慣ができました。

松任駅前校の先生方には模試で良い点数を取れてうれしい時、不安でどうしようもなくなった時、学校での出来事など、本当にいろいろな話を聞いてもらいました。放課後も休みの日も絶対に東進に行くという癖がついたのは先生方のおかげです。

私が受験で一番役に立ったと思う勉強法は、間違えた箇所を直す際に教科書でその部分だけを確認するのではなく、間違えた箇所の周辺もきちんと確認するという方法です。私はこの方法で特に理科と社会の成績を伸ばすことができました。そして一番大事なことは、人の言うことに左右されすぎずに自分が納得のいくやり方でやるということです。それが最終的に自信にもつながって良いと思います。

これから受験にチャレンジする皆さんへ私からのアドバイスは一つだけです。それは東進を家にするということです。私はどんなにつらい日でも、学校帰りに必ず東進に行って勉強しました。休日も起きたらすぐとりあえず東進に行く、ということを徹底しました。それが合格につながった一番の理由です。皆さんも頑張ってください。

合格データ合格の秘訣を聞いてみました!

Q
担任助手の指導や面談で役立ったことや、印象に残ったときの様子
A.

勉強やそれ以外の悩みをたくさん聞いてもらえた。

Q
あなたのおすすめの東進模試を教えて下さい。
Q
おすすめのポイントや後輩にすすめたい自分なりの活用方法について教えて下さい。
A.

本番に向けたいい練習になった。

Q
部活に所属していましたか?
A.

Yes

Q
東進を選んだ理由
A.

同じ建物内にある塾に通っていたから。

Q
参加して役立ったイベント(特別招待講習・公開授業・塾内合宿等)とその感想
A.

正月特訓受験直前でいい追い込みになった。

Q
辛かった時期やスランプはありましたか?またどのように乗り越えましたか?
A.

共通テストで失敗してしまった後が一番しんどかった。なるべく忘れるようにして二次試験を乗り越えた。

Q
やる気の原動力、モチベーションを高める方法は何でしたか?
A.

東進や学校で頑張っている仲間の姿を見ること。

Q
あなたにとって受験勉強とはどのようなものでしたか?
A.

きつかった。けど、その分成長することができた。

Q
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」として具体的にどんなことに、どのように貢献していきたいと考えていますか。あなたの将来の夢・志を教えて下さい。
A.

生徒思いで頼りがいのある小学校の先生になる。

Q
東進のおすすめは?
A.

過去問演習講座
共通テストの問題をたくさん解くことができた。

担任指導
色々な話をできた。

その他


千葉大学の合格体験記をもっと見る 参考になった!! 8