立教大学
文学部
no image

後藤夏音さん
東進ハイスクール稲毛海岸校
出身校: 千葉市立稲毛高等学校
東進入学時期: 高1・8月
所属クラブ: 卓球部
引退時期: 高3・6月
この体験記の関連キーワード
グループ・ミーティングの友達は何でも話すことができて心強かった
高1から2年の秋までは自分で考えて勉強はあまりできていませんでしたが、高速マスター基礎力養成講座だけは進めていました。時間はかかったけれど、高1から進めていたことで単語力がつき、最後まで単語で苦労することはありませんでした。この時期に身につけた基礎が本当に役立ったと振り返っても感じています。
その後、受験科目を変え、本格的に受験勉強に取り掛かりました。時間は十分あると思っていましたが学校もいそがしく、毎日があっという間で計画通りにいかないことのほうが多かったです。そんなときにはグループ・ミーティングで友達と情報を共有して勉強のやり方を考えたりして自分に合った勉強の仕方を見つけることが出来ました。グループ・ミーティングの友達は何でも話すことができて心強かったです。
受験を終えて感じることは、自分と向き合うことは大切だったということです。私は自分のやりたいように勉強することができたので悔いなく終わることが出来ました。人から言われた通りにやっていた時よりも自分と向き合って勉強したときのほうが成績も上がったと思います。東進で身につけた勉強法と一緒に勉強した友達はこれからの財産になりました。これからは大学で夢を叶えるために勉強をがんばります。
合格データ合格の秘訣を聞いてみました!
大学の入試方法を詳しく調べてくれた。
毎週振り返りを行ってくれたことで、自分を反省することが出来た。
センター試験本番レベル模試
2カ月に一回あることで自分のレベルを確かめられた。
Yes
同じ高校の友達が通っていたこと
子供に英語を教えることを通して、英語の楽しさと世界の魅力を伝えたい。教育を通してさまざまな子供の将来を良いものにする。
高速マスター基礎力養成講座
速く単語を覚えられた
確認テスト
高速学習
【 安河内哲也の基礎から偏差値アップ総合英語 】
楽しみながら勉強できた。