大学入試センター試験



第6問・第7問のうち、いずれか1問を選択。大問数は6題、マーク数は29。出題形式に昨年度から大きな変更はなかった。 

大問数
減少 | 変化なし | 増加 
設問数
減少 | 変化なし | 増加 
マーク数
減少 | 変化なし | 増加(+1) 
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 

大問数は昨年と変わらず6題で、第6問・第7問のうち、いずれか1問を選択する形式も昨年と同様であった。また、昨年と比べて小問数は25で変化なかったが、マーク数は29で増加した。第2問の問3、第3問の問5、第5問の問1、第7問の問2など、グラフや分布図が表す内容を読み取って解答する必要がある問題の割合が高かった。また、計算問題が12題と昨年よりも増加し、解答を導くまでの過程が長いものも含まれていたため、時間内に解き終えるのは相当なスピードが必要であった。昨年と比べると、全体的にやや難化した。

年度 大問 出題分野 設問数 マーク数 配点
2019 第1問 物質の構造・状態 6 7 24
第2問 物質の変化と平衡 5 6 24
第3問 無機物質 5 6 23
第4問 有機化合物 5 6 19
第5問 高分子化合物 2 2 5
第6問 1問 選択 合成高分子化合物 2 2 5
第7問 天然高分子化合物 2 2 5
2018 第1問 物質の構造・状態 6 6 24
第2問 物質の変化と平衡 5 6 24
第3問 無機物質 5 6 23
第4問 有機化合物 5 6 19
第5問 高分子化合物 2 2 5
第6問 1問 選択 合成高分子化合物 2 2 5
第7問 天然高分子化合物 2 2 5
2017 第1問 物質の構造・状態 6 8 24
第2問 物質の変化と平衡 6 7 24
第3問 無機物質 6 7 24
第4問 有機化合物 5 9 19
第5問 高分子化合物 2 2 4
第6問 1問 選択 合成高分子化合物 2 2 5
第7問 天然高分子化合物 2 2 5
2016 第1問 物質の構造・状態 6 6 23
第2問 物質の変化と平衡 6 6 23
第3問 無機物質 6 8 23
第4問 有機化合物 5 5 19
第5問 高分子化合物 2 2 6
第6問 1問 選択 合成高分子化合物 2 3 6
第7問 天然高分子化合物 2 2 6
2015 第1問 物質の構造・状態 6 6 23
第2問 物質の変化と平衡 5 6 23
第3問 無機物質 6 7 23
第4問 有機化合物 6 7 22
第5問 1問 選択 合成高分子化合物 3 3 9
第6問 天然高分子化合物 3 3 9

過去の平均点の推移

2018 2017 2016 2015
60.57点 51.94点 54.48点 62.50点

化学