
ホームレビューとは、インターネット環境を利用して、いつでもどこでも、レッスンで使用される映像教材と、アメリカの教育テレビ局PBSの番組を見ることができる自宅学習システムです。
レッスン内容を繰り返し復習することや、英語に触れる量を確保することを目的としています。「状況からインプットする」という、映像を使った学習ならではの特長を利用すれば、理解度と定着度を飛躍的にアップさせることができます。
また、P1コース以上(小学生)の生徒向けに、レッスンで習ったことを確認できるオンラインテストも実施しています。
勉強しているつもりはないのに、どんどん身につく
子どもたちは楽しい映像を見ているだけなので、“勉強している”つもりはありません。
にもかかわらず、知らず知らずのうちに、目や耳を使って英語をインプットし、繰り返される情報を脳に定着させているから、発音や自然な英語のフレーズがどんどん身についていきます。
週1のレッスンだけでは20年以上かかる量に、3年半で到達
英語力向上のためには、「いかに多くの英語に、毎日触れることができるか」が重要なカギ。
幼少期の “サイレント・ピリオド(※1)” は約1000時間といわれ、その量に到達するには、週1回のレッスンでは20年以上もかかることになります。
しかし、東進こども英語塾のレッスンを受け、ホームレビューを活用すれば、同じ量に3年半(※2)で到達することが可能に!
※1 サイレント・ピリオドとは、言語習得の際に言葉を発する準備期間として必要になる時間のこと。
例えば、親の海外赴任などで子どもが海外に渡ると、約半年のサイレントピリオドの後、一気に発話するよういになると言われています。
※2 週2回のレッスンと合わせて、ホームレビューを毎日30分ずつ視聴した場合
「状況」から学べば、理解度と定着度は飛躍的にアップする
映像を使った学習法では、まず目の前に「状況」があり、そこに「単語」や「文法」が結びつく、という流れがあります。
実はこれは、赤ちゃんが言葉(母国語)を身につけていくのと同じで、この方法こそが、世界の標準的な言語習得法であり、最も効率の良いやり方とされています。(まず最初に単語や文法から入る、日本の学校で行われる英語教育とは真逆の方法です。)
ホームレビューは、保護者の方がお子様の学習状況を把握するのにも役立ちます。
一緒にホームレビューを見たり、レッスンの内容を共有したり。家族が一緒に家庭学習に取り組むことで、お子様のやる気もアップし、英語力の向上につながりますので、ぜひご家族で楽しんでみてください。大画面テレビで見るのもおすすめです!
保護者からの声
楽しいレッスンの記憶を繰り返し思い起こすことで、習ったことの定着を図ります。
番組ラインナップ
Elmo's World
Kコースのレッスンでおなじみのエルモズワールドの完結版です。
Caillou
4才の男の子カイウのお話。新しい発見を積み重ね、毎日がワクワクする冒険です。
Dinosur Train
ティラノサウルスのこどもバディが原始時代を電車で探検。恐竜の様々な不思議を学びます。
Sid the Science Kid
ラップのリズムに乗りながら5才の男の子シドが身近な疑問を自分で観察し、自分の力で調べて答えを出します。
Dragon Tales
エミーとマックスが訪れるドラゴンランドでの友情の物語です。
Super WHY!
本棚の中にある世界に住むワイアットが仲間と一緒に様々な問題を解決していきます。
Sesame Street
セサミストリートで繰り広げられるマペットたちの物語です。
Where on Earth is Carmen Sandiego?
世界中の地理や歴史を題材に、主人公の怪盗を探偵が追いかける物語です。
The Electric Company
コメディ・アニメ・歌などを通して、言葉や文法を学ぶことができる番組です。
英語学習へのモチベーションアップと日々の成果の確認のため、P1コース以上はオンラインの確認テストを行っています。レッスン内容の定着を目的としているので、期間中、何度でも繰り返して受けることができます。