美容師、ヘアーデザイナー

美容技術を駆使してその人に合ったヘアメイクを施す仕事
美容に関する仕事
INTERVIEW
現役の美容師に聞きました

EARTH 五反田店店長
津田 圭太郎さん
PROFILE
つだ けいたろう
山野美容専門学校 通信課程修了
全国に展開している美容室EARTH五反田店の店長として幅広い顧客の信頼を得ている津田さん。働き始めた頃は同期の仲間たちより不器用だったのが、今では多くの指名を受ける人気美容師となり、数々のコンテストでの入賞も経験するようになりました。
そんな津田さんに美容師の仕事についてうかがいました。
1
お仕事の内容は?
EARTHに勤務して11年目になります。現在は五反田店の店長として、美容師の仕事の他に美容技術や営業のノウハウについて教える講師の仕事もしています。
美容師の仕事では、お客様にカウンセリングを行い、なりたいイメージや髪の悩みをうかがってご希望のヘアスタイルを作っていきます。イメージを聞き取って私から提案することもあります。お客様と一緒にヘアスタイルをデザインしていく感じですね。
EARTHは全国展開している美容室なので、月に数回、美容師育成のための社内講習会が催されます。私は講師として、カットの技術やお客様の満足度を高める接客方法について指導しています。
普段は私が所属している東京エリアの講習会に出ることが多いですが、全国エリア・地方エリアの講習会に出向くこともあります。美容師は、常にお客様のニーズやトレンドをつかんでおくことが大切なので、こういう場はいい刺激になりますね。「最近こんなスタイルが好まれている」「こんなサービスの評判が良かった」など美容師どうしの情報交換も活発です。
2
このお仕事の醍醐味は?
一番やりがいを感じるのは、お客様から指名を受けて、カットとスタイリングについて「津田さんにお任せするわ」というお話をいただいたときです。
ヘアスタイルは外見の印象を決める最大の要素です。それを任されたということは、私のセンスを信頼してくださっているんだ、と大きな励みになります。
また、年に2回ほど、全国の美容師がカットなどの技術を競うコンテストに出場しています。2012年12月に行われたアップルインターナショナル主催のビッグコンテストでは約1000人の美容師が集まり、部門別に技を競いました。このときはクリエイティブスタイル部門で準優勝することができました。
コンテストでは美容のプロである審査員の目から技術とセンスを評価されます。普段、お客様からいただく評価とはまた違う観点なので緊張感があり、入賞経験は自分を高めるモチベーションにつながります。
3
美容師を目指す人にアドバイス
美容師を目指すなら、色々なことにチャレンジする気持ちが大切だと思います。「自分は〇〇系だから」「〇〇の技術には自信がないから」と食わず嫌いなのはもったいない。
たとえ不器用だったとしても、練習を重ねれば必ずうまくなります。むしろ最初から器用な人よりも、「どうしてできないんだろう?」と考えながら多くの練習をすることで、着実に技術が身についていきます。
「この仕事が好き」「人と接するのが好き」という気持ちを持って挑戦を続けていけば、必ず道が開けるはずです。
ある日の津田さん
8:30
出勤。開店の準備。カット練習のために早く出勤することも
9:20
ミーティング。前日の報告や連絡事項を伝え、当日の予約を確認
10:00
開店、来客対応。カウンセリング・シャンプー・カット・カラーリング・パーマなどの施術やブロー・スタイリングを行う
12:00
交代で昼食
13:00
来客対応
20:00
終業、帰宅。遅番の日は21 時に閉店し、店内の片づけと清掃を行う
