学童保育指導員

教育に関する仕事

学童保育所で、放課後や長期間の休みの間、保護者が家にいない子どもたちの世話をします。

子どもたちが遊んでいるのを危険がないように見守り、子どもたちの遊び相手となることもあります。また、勉強を教えたり、一緒に工作をしたり、泊まりがけのキャンプやクリスマスパーティーなどの行事を催すことにより、子どもたちの成長を支えます。また、保護者にはその日の子どもの様子を伝えます。保護者のかわりに子どもを世話する仕事なので、子どもたちの成長を見守る責任感が求められます。

近年は共働きの家庭や母子家庭・父子家庭が増えているため、放課後や長期間の休みに子どもが生活する場として、学童保育の重要性が増しています。

学童保育所には、公立のものと民間のものがあります。公立の学童保育所の正規指導員になるためには、地方公務員試験に合格する必要があります。民間の学童保育所で働くためには、学童保育所の運営会社の採用試験を受けます。保育士や幼稚園教諭・小学校教諭などの資格があると有利です。

POINT

  • 保護者のかわりに子どもの世話をする
  • 近年は共働き家庭などが増え、重要性が増している
  • 取得すると有利な資格・免許あり
この職業に近づく大学は?
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/5da75643141aff070f9109c792c50d5797bc8a1b2f43dc2949331fed770fa96820210622165749.jpg

福井大学 教育学部

小学校、特別支援学校、幼稚園などの教員を養成する初等教育コースと、中学校、高等学校などの教員を養成する中等教育コースの2つのコースを設置。専門性と横断的視座を身につけると共に、ICT教育やインクルーシブ教育にも対応したカリキュラムを展開する。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/3bdff245a81adc10162586c92234908d0c311b8293b6123b7022ab806cf0cbfb20210618165414.jpg

東京都市大学 人間科学部 児童学科

子どもにとっての最善を見極められる人材を育成する。子育て支援センターなどでの実習に力を入れている他、いのちや自然の大切さと食育の基本を学ぶ農業体験や国際感覚を磨く異文化理解体験、児童文化・自己表現体験など独自の体験プログラムを展開している。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/34183dc142b3f662c9b8fb3e1e807f19856bff5dd1ac4f7639263471c03091b720210621173618.jpg

日本女子大学 家政学部 児童学科

子どもに関する諸問題を解決できる児童学の専門家を育成する。児童学をベースに子どもについて幅広く学び、重点的にフィールドワークを行い実践的な経験や知識を習得する。3年次からは少人数制のゼミで文献を読み重ね、各自の専門を深める。

詳しくはこちら

東進からのおすすめ

教育に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP