税関職員

グローバルな仕事

こんな人に
オススメ!
  • 空港や港湾で働きたい人
  • 輸出入の現場で安全維持に貢献したい人
  • 日々の仕事で外国語を使いたい人

1.税関職員の仕事とは?

税関職員の仕事は、空港や港湾で違法な物品が出入りしないように監視し、輸入する物品に対して法律で定められたとおりに税金をかけることです。輸入された物品を倉庫に一時保管し、違法な物品や物質が混入していないかを点検する業務もあります。

私たちが海外旅行から帰ってきたときに、空港で手荷物検査を行っている人たちが税関職員です。税関職員は、飛行機や船の乗務員の手荷物も検査しています。また、港で不認可の船が入港しないように監視している税関職員もいます。日本は外国と活発に貿易を行っているため、食品や機械など様々な物品が、空港や港を通じて毎日出入りしています。また、日本人が外国から帰ってきたり、外国人が日本を訪れたりする中でも様々な物品が非公式に海外から日本に持ち込まれます。

海外から日本国内に輸入してはいけない物品や、個人的に持ち込んではいけない物品が、法律で定められています。例えば、違法に製造された模倣品や、拳銃、違法薬物、絶滅危惧種の動植物などです。また、輸入したり持ち込んだりする際に税金がかかる物品についても、法律で定められています。これは、外国の安価な物品が自由に日本へ流入すると、国内で作られる製品や農産物が売れなくなってしまうなどの理由があるからです。

このように、違法な物品の出入りを取り締まることがおもな業務ですが、税関での手続を迅速に行うことで円滑な貿易に貢献しているという側面もあるのです。

2.税関職員の役割・資質とは?

税関職員の役割の1つは、違法な薬物や拳銃などが国内に出回らないように、社会の安全と安心をおびやかす物品の流入を阻止することです。近年ではテロ行為の防止としての役割も大きくなっています。日本は世界でも比較的治安の良い国として知られていますが、こうした背景には税関職員が大きく貢献しているのです。また、輸入品に適正に関税をかけることにより、国の税収を安定させることも役割の1つです。税関で輸入品にかける関税の金額は年間5兆円にものぼり、国税収入の約1割を占めています。

このように、税関職員のおもな役割は、物品が違法に国内に持ち込まれないように監視することです。そのような現場に遭遇することは頻繁にあるわけではありませんが、それでも常に注意を怠らず、緊張感を保って仕事にあたることが求められます。

3.税関職員になるためには?

税関職員は国家公務員ですから、国家公務員採用試験に合格する必要があります。

 

>> 詳しくはこちら

POINT

  • 空港や港湾で物品の出入りを 監視する
  • 異常事態を察知する能力を磨 く
  • 多言語を扱える能力が必要

関連情報

●採用案内(税関)

税関の仕組みや役割などの概要をはじ め、業務説明会などの日程情報、職員か らのメッセージなどを掲載している

オススメの1冊

なるにはBOOKS『空港で働く』

(松井大助著/ぺりかん社)

空港で働く仕事を紹介している本。空港 の税関職員の仕事についても解説して いる

税関職員には、非常時に限り拳銃の 携帯と使用が認められている

この職業に近づく大学は?
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/019_TOP.jpg

東京大学 法学部 第1類法学総合コース

民法、刑法などの法律を中心に、法・政治・経済を総合的に学ぶ。国際ビジネスを目指す学生向けの「国際取引法務プログラム」と公務員志望者向けの「公共法務プログラム」を設置。ビジネス法務、公務、マネジメント、研究職など多様な進路が想定されている。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/042_TOP-1.jpg

京都大学 経済学部 経済経営学科

経済学と経営学の融合を目指し、理論・歴史、政策、マネジメント、ファイナンス・会計の4つのコースを設置。経済学と経営学の専門科目に加え、隣接領域を総合的に学習できるカリキュラムである。実務家による授業では地域経済や地球環境などの問題にも触れる。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/153_TOP.jpg

早稲田大学 政治経済学部 経済学科

経済の専門知識を持ち、社会の発展に貢献できる人材を育成。複雑化、多様化する経済に合わせ発達してきた経済学を基礎から学ぶカリキュラムを展開。政治学など隣接する分野との協働を目指す。主体的に議論し、考えをまとめ上げることのできる人材を育成する。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/044_TOP.jpg

大阪大学 法学部 法学科

2年次までに幅広い学問分野の基礎を学ぶと共に、2つの外国語を学習する。専門課程では法学と政治学を学び、論理的思考を学ぶ。学年の進行に合わせ入門から基礎、応用まで法学と政治学を無理なく学べるカリキュラムを展開。少人数教育にも力を入れている。

詳しくはこちら

東進からのおすすめ

グローバルな仕事一覧に戻る

PAGETOP