法医学医、法医学者

医療に関する仕事

解剖や薬毒物検査などを行うことにより、公正な犯罪捜査や裁判に貢献し、犯罪や事故の再発防止に取り組む仕事です。法医学とは、犯罪捜査や裁判の過程で用いられる医学のことです。

例えば、犯罪死の疑いがある遺体を解剖することにより、犯罪に巻き込まれて亡くなったのかどうかを正しく判定することができます。この解剖を司法解剖といいます。司法解剖により死因や死亡推定時刻などが特定されます。犯罪死であれば、犯人特定を含めその犯罪の全容解明に結びつく可能性が高まります。

遺体を外から見ただけでは本当の死因はわかりません。解剖や薬毒物検査をすることで初めて、本当の死因がわかり、犯罪や事故の再発を防止することができるのです。

法医学医になるためには、医科大学や大学の医学部を卒業し、医師国家試験に合格して医師免許を取得する必要があります。そして、死体解剖資格を取得したのち、警察の依頼を受けて解剖や薬毒物検査を行います。

POINT

  • 死因究明のために解剖や薬毒物検査をする医師
  • 犯罪や事故の全容解明と再発防止に貢献する
  • 医学部を卒業し、医師免許と死体解剖資格を取得
この職業に近づく大学は?
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/003_TOP-1.jpg

北海道大学 医学部(医) 医学科

学科概要:6年制。6年間にわたり医学教養、基礎医学、臨床医学、臨床実習の4つのコースで医学を段階的に学んでいく6年一貫教育制を採用している。6年次の医師国家試験合格後は、臨床研修などを経て専門医、研究者、教育者、行政職などに就き、各分野で活躍する。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/132_TOP.jpg

帝京大学 医学部 医学科

6年制。繰り返し学習する積み上げ方式によって、集中的かつ多角的に知識を身につける。板橋キャンパス内の附属病院で先端医療に精通した専門医の指導のもと早期から臨床実習を行う。少人数のグループ学習も重視し、問題を主体的にとらえ解決する能力を養う。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/046_TOP-2.jpg

神戸大学 医学部 医学科

6年制。チーム医療の資質を会得し、患者の心を理解できるコミュニケーション能力を培う。専門的な知識と技術を習得するだけでなく、科学者としての探究心や創造性を兼ね備えた人材を育成する。国際性を養うための英語教育カリキュラムも用意されている。

詳しくはこちら
https://www.toshin.com/mirai/joblab/conts/wp-content/uploads/2017/03/052_TOP-1-scaled.jpg

岡山大学 医学部 医学科

6年制。150年の歴史を持つ学部である。科学的思考と高度な知識・技術を兼ね備えた社会的信頼を得られる医師や研究者を育成。3年次末からシミュレーション教育などの臨床講義が始まり、4年次末からは診療チームの一員として72週間の臨床実習に取り組む。

詳しくはこちら

東進からのおすすめ

医療に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP