ペットロスカウンセラー
動物に関する仕事
ペットを失い心が不安定になっている人に、カウンセリングを施し、喪失感からの回復を手助けする仕事です。
ペットが失踪したり死んだりしていなくなると、飼い主は悲嘆にくれます。中には、絶望し、罪悪感を抱き、うつ状態になる人もいるといわれています。ペットロスカウンセラーのほとんどは、獣医師などの動物の専門家か、心理カウンセラーなどの心理学の専門家で、兼業やボランティアでカウンセリングを行っています。
ペットロスカウンセリングの基礎を学ぶ場としては、日本ペットロス協会主催のペットロス・パラカウンセラー養成講座があり、ペットロスカウンセリングに関心がある獣医師やカウンセラーなどが受講しています。受講を修了すると、協会が認定する資格を取得できます。
ペットロスカウンセリングも、理論や技法の基本は心理学・精神医学のカウンセリングと同じです。ペットロスカウンセリングに関心のある人は、大学の医療系の学部や心理学科に進み、カウンセリングを学ぶとよいでしょう。
POINT
- 獣医師や心理カウンセラーが兼業やボランティアで行っていることが多い
- 取得すると有利な資格・免許あり
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!