ハンドラー
動物に関する仕事
ドッグショーで犬をハンドリングする仕事です。ドッグショーでは、犬種ごとに、犬の毛並み・スタイル・歩き方などが審査され、すぐれている犬が入賞します。ハンドラーは、自分がリード(引き紐)を引く犬が、犬種の理想の姿に見えるようにリードを操り、犬の魅力を引き出して入賞を目指します。
普段は、ドッグショーに向けて犬に歩き方などのトレーニングを施します。犬をより魅力的に見せるために、トリミングやブラッシング・健康管理も行います。
ハンドラーになるためには、プロのハンドラーに弟子入りするのが一般的な方法として知られています。ただし、犬の飼養などに関する基礎知識は持っておいた方がよいでしょう。ハンドラーとして活動するために資格は必要ありませんが、ジャパンケネルクラブが認定しているハンドラーの民間資格があります。
ドッグショーで自分の飼い犬をハンドリングし、その技術が見込まれれば、他の人の犬のハンドリングを依頼されることもあります。

POINT
- ドッグショーで犬を魅力的に見せる
- トリミングや健康管理も行う
- プロのハンドラーに弟子入りするのが一般的
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!