競走馬の調教師

動物に関する仕事
競馬で走る競走馬を馬主(馬の持ち主)から預かり、訓練する仕事です。さらに馬の世話をする厩きゅうむ務員や馬に乗る騎手を雇い入れ、自分の厩舎を運営することにも携わります。
調教師の使命は、預かっている競走馬をレースで勝たせることです。馬の体調を見ながら、エサの飼い葉の質や量・運動量・トレーニング内容などを管理し、強い競走馬に鍛え上げます。
牧場や馬のせり4 4 を回って、競走馬として素質のある幼い馬を見出して馬主に紹介し、その馬を競走馬に育て上げることも大切な仕事です。
多くの場場合、厩務員や騎手の経験者が調教師になります。中央競馬の調教師の場合は、中央競馬の厩務員や騎手・調教助手などが日本調教師会が行う調教師試験に合格し、調教師となります。地方競馬の場合は、騎手や厩務員の経験者が地方競馬全国協会(NAR)の調教師試験に合格し、地方競馬の調教師となります。合格後は、馬主との預託契約・騎手や厩務員の雇用などを行い、自分の厩舎を開業します。

POINT
- 競走馬を育てる厩舎の経営者
- 騎手や厩務員の経験者が調教師になる
- JRAかNARの試験に合格する
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!