森林インストラクター

自然に関する仕事
森林を訪れる人たちに対し、森林や林業に関する知識を伝え、森林を案内する仕事です。
森林の安全な歩き方・楽しみ方・野外活動の仕方などを指導する、森林の案内人としての役割を担っています。
近年では、森林散策や森林浴がストレス解消に効果があるとして注目されている影響で、森林の中に保養施設が建設されることも多く、森林を訪れる人が増えています。
森林インストラクターは、全国森林レクリエーション協会が認定している資格です。資格試験は、「森林」「林業」「森林内の野外活動」「安全及び教育」の4科目の筆記試験と、面接及び模擬演技をする二次試験で構成されています。
試験の合格者は森林インストラクターとして登録されたのち、都道府県や教育委員会・関係機関に紹介されます。
森林インストラクターは職業としては定着しておらず、仕事の依頼があったときに活動する形態をとっていますが、自ら森林ツアーを企画し集客する営業力があれば、安定した収入を望めるかもしれません。

POINT
- 森林や林業の知識を伝え、野外活動の指導をする
- 全国森林レクリエーション協会が認定する資格
- 専業とするためには、企画力・集客力・人脈が必要

法政大学 生命科学部 応用植物科学科
植物クリニカル、グリーンテクノロジー、グリーンマネジメントの3つのコースで構成。植物の病気の仕組みや予防法などを学ぶ植物医科学を中心に学ぶ。1年次からの実際に植物を用いた植物病の診断実習などの実践教育を通じて「植物の医者」を育成する。

北里大学 獣医学部 生命環境化学科
4年制。生態系や自然と人の調和、生物多様性についての学習を通して豊かな環境を創造する方法を考える。附属牧場の見学実習など実践学習の機会が豊富である。3年次後期に環境創造、物質循環、生物生態の3つの系統の中の8つの研究室のいずれかに所属する。
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!