アルピニスト、登山家
自然に関する仕事
アルピニストとは、登山家のことです。ヨーロッパ南部のアルプス山脈のような高い山に登れる技術を持つ登山家を、アルプスにちなんでこのように呼んでいます。
登山家にとっては、山に登り続けることが人生の中心です。山に登っていない間は、次の登山に向けて計画を練り、資金を集め、肉体と精神を鍛えます。
登山家は、困難な登山の経験から得たことを講演で話したり、本に書いたりして、収入を得ます。山岳ガイドをする人や、登山学校・登山ショップを経営する人もいます。
エベレストなどの難易度の高い山に登る場合は、物資やスタッフを調達するのに大きな資金が必要になります。登山家は、寄付金や出資金を集めて困難な登頂を成功させ、下山したあとに講演活動や執筆活動をして資金を返していきます。
登山家になるためには、まず大学の山岳部に入るなどして、基本的な登山技術を身につけてから、登山経験を積むとよいでしょう。また、国内では、日本山岳ガイド協会が、山岳ガイドの養成と資格認定を行っています。

POINT
- 世界最高峰クラスの山を登る技術を持つ登山家
- 講演・執筆・山岳ガイドなどで収入を得る
- 取得すると有利な資格・免許あり
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!