栄養教諭

教育に関する仕事

学校における食育教育の必要性から2005年に新設された教職で、小学校・中学校・高校においてアレルギーや肥満・偏食などの問題を抱えた子どもの個別指導にあたる他、家庭科などの授業や学校行事などを利用して、食と栄養・健康についての教育を行う仕事です。栄養教諭は栄養士の資格も持っていることから、学校給食における栄養管理と衛生管理を行う場合もあります。

食は生活全般に関わるため、学校での生徒指導にとどまらず、担任教諭や地域・家庭とも連携をとって栄養指導を行うことが期待されています。特に、朝食をきちんととり規則正しい食生活を送るためには、家庭の協力が不可欠です。

栄養教諭になるためには、栄養士または管理栄養士の資格と共に栄養教諭免許が必要です。栄養士の資格は大学・短大の栄養学科を卒業すれば取得できます。在学中に栄養教諭免許取得に必要な単位を履修すれば免許状(大学は一種、短大は二種)が取得でき、また大学院で修士課程(または博士前期課程)に進学すると、栄養教諭専修免許を取得できます。

POINT

  • 学校で食と栄養の指導にあたる
  • 地域・家庭とも連携をとる
  • 大学・短大の栄養学科で栄養教諭の免許を取得する

東進からのおすすめ

教育に関する仕事一覧に戻る

PAGETOP