チーズ職人
食に関する仕事
牛乳や山羊の乳からナチュラルチーズを作る仕事です。日本でよく知られているナチュラルチーズにはヨーロッパ原産のものが多く、カマンベール(フランス)・モッツァレラ(イタリア)・ゴーダ(オランダ)などが挙げられます。
チーズづくりでは生きた発酵菌を扱うため、製造過程でのわずかな変化が製品のできあがりに影響します。原料となる乳の風味や発酵菌の働きは季節によって変わるため、製造のたびに配合を調整するなど作業を工夫する必要があります。ゆえに、チーズ職人には注意力と粘り強さが求められます。
チーズづくりは、牧場で酪農家が乳製品加工の一環として行っている場合も多いですが、チーズ職人を目指すなら、独学でチーズ製造についての知識を得たのち、乳製品メーカーやチーズ工房で働いて経験を積むとよいでしょう。チーズの本場であり「チーズ熟成士」の資格を設けているフランスやイタリアなどに留学して、修業するという道もあります。また、チーズ以外の発酵食品についても、その発酵の過程などを学んでおくとよいでしょう。

POINT
- 生乳を発酵・熟成させてチーズを作る
- 乳製品メーカーやチーズ工房で働いて製法を学ぶ
- フランスなどに留学して経験を積む道もある
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!