インテリアプランナー、インテリアデザイナー

インテリア、建築に関する仕事
家やビルなど居住空間の設計について、企画から設計・工事管理まで全体的に管轄する仕事です。
工事管理もすることから、インテリアデザイナーよりも現場に近い仕事です。
活躍の舞台は建設会社・設計事務所・住宅メーカーなどになります。現在多くなっている仕事は、高齢化社会を迎える中で高齢者が快適に生活できるようなリフォーム工事です。
現場では、建築士や職人などとチームを組んで仕事を進めていくことが多く、協調性があるとよいでしょう。また、その建造物に合ったデザインが求められるため、デザインのスキルも必要です。美的センスだけでなく、確かな技能とコミュニケーション力が求められる仕事といえるでしょう。
インテリアプランナーになるためには、工業系の大学や高等専門学校のインテリア・建設系学科に進学して設計製図などの知識を習得し、就職するのが一般的です。実務経験を積んで「インテリアプランナー」の試験に合格し、登録されることが就職において必須となります。

POINT
- インテリアを工事管理まで請け負う
- 建築会社・設計事務所・住宅メーカーなどに就職する
- インテリアプランナーの資格が必須
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!