花火師

エンターテインメントに関する仕事
おもに打ち上げ花火を製造し、花火を打ち上げる仕事です。打ち上げ花火の火薬玉は手づくりです。製品として扱われる火薬玉を作るには10年以上の修業が必要とされる職人の世界です。
花火職人になるためには、花火の製造会社に就職することが一般的です。しかし、花火の製造会社は家族経営などの小規模なものが多く、募集はあまりありません。自分から会社に連絡するなど積極的な就職活動が必要です。
冬場に花火を製造し、イベントや祭りが集中する夏場に各地で打ち上げを行います。会場の下見や規模、打ち上げ位置など、開催者との事前の打ち合わせも花火師の重要な仕事の1つです。
花火の製造に関しては「火薬類製造保安責任者」の資格が、打ち上げを行う際は「煙火消費保安手帳」が必要です。なお、資格取得は、花火関係の仕事に従事している人に限られます。また、「火薬類取扱保安責任者」の資格があるとよいでしょう。最近では女性の花火師も活躍しています。

POINT
- 打ち上げ花火の製造と打ち上げを行う
- 花火の製造には、長い修業期間が必要
- 取得すると有利な資格・免許あり
東進からのおすすめ
-
1日体験 希望校舎で無料実施受付中!
東進の実力講師陣とやる気を伸ばす担任指導を今すぐ体験!東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。
-
【登録無料】大学入試問題過去問データベース
難関国公立・私立大学など全185大学を最大28年分、無料で閲覧できます。
-
【最短1分で完了!!】資料請求
資料請求・イベントのお申し込みはこちらから!
-
大学入試偏差値ランキング
国公立・私立の文理系統別の大学偏差値を一発表示!
-
大学案内
東進が厳選した全国の大学情報を掲載!
志望校選びに役立つ情報・卒業生や現役大学生の“ナマの声”満載!