TEL

0120-104-219

受付時間 10:00-18:00 (日・祝除く)

東進こども英語塾トップ > 生徒・保護者の声 > 保護者の声(P3/P4(小学生コース))

生徒・保護者の声

保護者の声(P3/P4(小学生コース))

◇Voice36◇
P3(小学生)コース 1年11ヶ月通塾 彩也花ちゃんのお母様(中山教室)

「英語」=「勉強」、「難しいもの」という感覚ではなく、「気付いたら英語や知識が身に付いている」という状態を作ることができるのが、『東進こども英語塾』のプログラムだと思います。

私自身も大学生の頃、週に1回英会話教室に通っていましたが、すぐに忘れてしまっていました。だからこそ、レッスンの時間だけでなく、自宅で毎日英語に触れられる、そんな環境を整えてあげられる『東進こども英語塾』のプログラムはとても有り難いと思っています。…

◇Voice29◇
P3(小学生)コース 3年1ヶ月通塾 匠未くんのお母様(小見川教室)

こんなに魅力的なプログラムで、可愛いキャラクター達とともに、楽しみながら「本当に使える英語」を身に付けることができるのは、『東進こども英語塾』だけ!

子どもが幼稚園の頃、ショッピングセンターに行った時のことです。外国の方が「what’s your name?」「How old are you?」と子どもに話しかけてきました。子どもは自分の名前をきちんと答え、年齢も指で表しました。咄嗟に出てきた相手の英語をしっかりと聞きとり、何を言っているのかを理解し、それに対してきちんと答えられたことに驚きを隠せませんでした!「こんなに小さな子どもでも、外国人とコミュニケーションがとれた!」と、とても嬉しく思いました。…

◇Voice28◇
P3(小学生)コース 3年1ヶ月通塾 友唯人くんのお母様(小見川教室)

「whale」の発音を聞いただけで、「w...h...a...l...e」と、その単語が何のアルファベットで成り立っているのかを当てた息子に感動!「これが、『東進こども英語塾』のフォニックスの凄さか!」と確信しました!

『東進こども英語塾』は、単語やフレーズをただ覚えるような塾ではありません!単語やフレーズをたくさん覚えても、言語として使えないのならあまり意味をなさないと思います。『東進こども英語塾』は「どうすれば使える英語を身に付けられるか、英語で学べるか、英語で考えられるか」を徹底的に追求し、それを実現するプログラムを採用しています。…

◇Voice27◇
P3(小学生)コース 2年10ヶ月通塾 柚凜ちゃんのお母様(小見川教室)

「ママ!空気中にはね、見えない水があるんだよ!」まだ小学3年生の娘が、「英語を」学ぶのではなく、「英語で」理科を学んでいる姿に感動!

『東進こども英語塾』では、英語で理科や算数や社会を学ぶと聞き、「そんなことが本当にうちの子にできるのかな…」と不安に思っていました。ところがある日、自宅で「ママ!空気中にはね、見えない水があるんだよ!」と教えてくれたのです!「まだ小学校3年生の娘が、英語『を』学ぶのではなく、英語『で』理科を本当に学ぶことができている!」と分かった瞬間でした。その時、『東進こども英語塾』に入って本当に良かったと感じました。…

◇Voice26◇
P3(小学生)コース 3年1ヶ月通塾 怜花ちゃんのお母様(小見川教室)

将来の夢を生き生きと語る娘を見て、英語が夢の後押しをしてくれているのだと感じます!

最近は、「将来は空港で働いてみたいな、看護師さんになって世界中の人を助けたいな」という夢を生き生きと語ってくれるようになりました。英語を楽しく自然に身に付け始めているからこそ、興味関心が世界へと広がっているのだと思います。つまり、「英語が夢の後押しをしてくれている」のです。英語を使って、自分の夢を叶えてくれることを願っています。…

◇Voice24◇
P3(小学生)コース 3年1ヶ月通塾 嘉威くんのお母様(小見川教室)

「歌って楽しく」は手段、目的は「使える英語をしっかりと身に付けること」。東進の先生のその言葉に共感し、入会を決意!

入会前に、先生が私にしてくれたお話です。「うちの教室は、『歌って楽しく』ということを『目的』にしていません。『使える英語をしっかりと身に付けること』を『目的』としており、その目的を達成するための『手段』として『楽しく学ぶ』を取り入れています。」この考え方に共感し、「ここなら安心して息子を預けられる!」と確信し、入会を決めました。…

◇Voice15◇
P3(小学生)コース 2年通塾 萌那ちゃんのお母様(等々力教室)

分からなくても分かろうと努力する娘の姿…きっと娘が「英語を学ぶことそれ自体を楽しんでいるから」かもしれませんね。

「習い事にしても勉強にしても、人が何かに取り組む時には、やはり「好きかどうか、楽しめるかどうか」が重要だと考えます。もちろん楽しいことばかりではなかったとしても、「好き」というベースがあれば「苦しいことが起こったときに乗り越えられる」と思うからです。…