大学入試センター試験解答速報2013
《物理I》 全体概観


形式に変化なし。設問数とマーク数がともに1つ増加。単純な計算の分量は多くないのだが、さまざまな視点からの物理的な考察力を必要としている。昨年と比べて難化した。

大問数
減少 | 変化なし | 増加 
設問数
減少 | 変化なし | 増加 
マーク数
減少 | 変化なし | 増加 
難易度
易化 | やや易化 | 昨年並み | やや難化 | 難化 

大問4題形式と、その内訳(分野の割り当て)は昨年並みであった。配点は、電磁気が微増し、波動が微減したが、大きな変更はない。第4問の問7では、部分点を与える異例の措置がとられた。受験生にとって考えづらい設定が多く、昨年と比べてやや難化したと思われる。

年度

大問

出題範囲

設問数

マーク数

配点

2013

第1問

小問集合

6

6

30

第2問

電磁気

4

5

20

第3問

波動

4

4

18

第4問

力学、気体の状態変化

8

8

32

2012

第1問

小問集合

6

6

30

第2問

電磁気

4

4

18

第3問

波動

4

4

20

第4問

力学、気体の状態変化

7

8

32

2011

第1問

小問集合

6

7

31

第2問

電磁気

4

5

20

第3問

波動

5

5

20

第4問

力学、気体の状態変化

6

7

29

2010

第1問

小問集合

6

6

30

第2問

電磁気

4

6

20

第3問

波動

4

5

20

第4問

力学・熱とエネルギー

8

8

30


過去の平均点の推移

2012 2011 2010 2009 2008
68.03点 64.08点 54.01点 63.55点 64.55点
大学入試センター試験解答速報2013
表示:スマートフォン版│PC版